
昨年はネット上に「本年も大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします」的な挨拶をよく見た気がするのに今年はそんなでもないような気がしているのですが、とりあえず今年も反省会をしておきたいと思います。年末のひととき、お付き合いください。
年間ランキング2013
と、その前に年間ランキングトップ10。カッコ内は昨年順位です。
- 簡単リメイク!はかなくなったジーンズを切るだけのショートパンツの作り方 (←1)
- 炭火でぐるぐる焼き焼き、手作りバウムクーヘンの作り方 (↑4)
- 初心者でも簡単!7日間で完成させるマフラーの編み方 – 第1回 道具と材料を揃える
- お団子ヘアの結び方 – ふんわりだけど崩れないお団子を作るコツ
- 大人でも大丈夫!1ヶ月で正しいペン・鉛筆の持ち方に直す方法
- フウセンカズラ栽培記 – 種まき、発芽
- 女性向け:旅行の持ち物リストと持っていくと便利なもの一覧
- サイゼリヤの間違い探しの答え – 「せかい3大香辛料『とうがらし』のひ・み・つ」編
- 2年ほど利用していたWILLCOMを解約した
- たわしはもう古い!ジーンズ・デニムスカートの色を簡単に抜く方法
女子DIY系の記事が軒並みランクインといった様相。イコロズの女子力がスカウター爆発レベルで急上昇してます。
ダイジェスト2013
諏訪湖の御神渡り

太平洋側天気良すぎて全icoroが泣いた諏訪湖御神渡りの旅。御神渡りの痕跡のようなものは見られたものの、がっつり盛り上がってる御神渡りは見られませんでした。でも、民宿すわ湖に泊まれたから満足。
歴博で砂金採り

佐渡に行かなきゃ体験できない砂金採り体験が新潟県立歴史博物館で出来るということで喜んでいってきました。マイパンニング皿が欲しい。そして、金塊を穴から取り出す「金塊チャレンジ」の練習も重ねた私に死角はない。あとは佐渡に行くだけだ。
小川村と白馬の旅

一部しか記事になっていませんが、長野県の小川村と白馬をめぐる旅に行きました。天体観測したり、おやき作ったり、スキーのジャンプ台に上がったり、思い出いっぱい、体重増加もめいっぱい。
スーパームーン

2013年はスーパームーンやらアイソン彗星やら天体関連イベントが熱かったです。不発も多かったですが、まあ、そんなもんですかね。そして、過去に騒がれていた彗星って騒がれるだけあって貴重なものだったんだな、と改めて思ったりもしました。
icoro magazine vol.4

ほぼ1年ぶりの刊行となったicoro magazine。山形市立加茂水族館に行ってきた様子がまとまっています。加茂水族館はリニューアルのため、今年の12月から休館。来年6月にリニューアルオープンの予定です。古い加茂水族館の様子を記録せねばなるまい、ということでリニューアル前に行きました。
そんな感じ

というわけで、2013年の総括でした。アクセス数が万年伸び悩みのicoroでしたが、実はここに来てアクセス数が右肩上がりになっております。
例年は8月をピークにしてそこから12月まで右肩下がりになるのですが、今年は順調に右肩上がりの成長を続け、12月のアクセス数は現時点で20万PV/月を越えています。ありがとう、そして、ありがとう。
もうこの調子で来年は100万PV/月とかいっちゃんじゃねじゃね? とうっすら期待しながら、2014年を迎えたいと思います。てか、去年の反省会見たら、「2013年は前半うじうじと準備して、後半から本気だそうと考えています。」とか書いてあって、まさにそんな感じだったので、ここに書いとけば来年の今頃にはボクは汽車の中ー。
それでは皆さん、来年もにゃんぱすー。