
切れ味抜群の「アルティメットニッパー」をアルティメットぜかましニッパーにしてみたよ!
材料はこちら。

- アルティメットニッパーL(SPN-120-L) x1
- 白いビニルテープ 少々
使用しているアルティメットニッパーは左利き用のものです。普通のアルティメットニッパーはハンドル部分が青色ですが、左利き用は赤色になっています。お間違えのなきよう。
![]() |
価格: 感想:80件 |
ビニルテープはホームセンターなどでよく売られているふつーの絶縁テープです。1つ96円とかそんなだった気がする。
作り方

まずはビニルテープを適当な長さにカットします。サイズは幅1cm、長さ2cmくらい。短いよりは長めに切る方がよいです。実際に巻き付けてみて長ければ切るまでよ。

あとはアルティメットニッパーのハンドルにちまちまとビニルテープを巻き付ければ完成ー。
アルティメットぜかましニッパーは左利きの特権

制作中は関根からの「またバカやってるわ……」的な空気を感じましたが、完成品は思ったより良い感じの仕上がりでした。しましまハンドルはなかなかにかわゆい。(でも、使い心地はあんまよくない。)
ビニルテープではなく、白の熱収縮チューブを使うのもありかもです。しましまの凹凸がニッパーの保持に有効に働く、ような働かないような。
改造は自己責任で、ということでよろしくお願いします。