アーカイブ
2012年09月
おじいちゃん・おばあちゃんに人気らしい「らくらくスマートフォン」のススメ
「らくらくスマートフォン」がドコモから発売されてからこっち、親戚の叔父さんが、指で画面を擦るようなジェスチャーをしながら「こういうの隣の人が持ってて、俺もあーゆーのに換えようと思うがぃや」なんて言い出す場面をよく見るよ…
新潟県内の企画展・イベントカレンダー – 2012年10月
2012年10月に新潟県内で開催されるイベント・お祭り、そして美術館等の企画展情報をまとめました! 10月後半になると紅葉に関するイベントもちらほらと。秋ですねー。 2011年秋に開催したシュールまつりの時の芋煮会の図…
雪国A級グルメ 浦佐の「グラッサ」でイタリアンを食べてきた
先日、結婚十年目の記念日ということで、その記念に雪国A級グルメの認定店でイタリアンを食べてきました。
諏訪湖に行ったら泊まっておきたいお宿「民宿 すわ湖」
昨年、総火演に行ってからこっち、以前よりも割と気軽に泊まりで出かけるようになってしまいました。その原因とも言えるのが、この「民宿 すわ湖」です。世の中にはまだまだこんな「民宿すわ湖」的な宿があるのではないかと思って、つ…
定員減や学科改変有り。新潟県公立高校の募集学級計画発表 – 平成25年度版
新潟県教育委員会より、平成25年度(2013年3月卒業・受験)の新潟県立高校(公立高校)の募集計画案が発表されました。 募集クラス数が減ったり、科の名称が変更となる学校・学科がいくつかあります。受験生は要チェック! …
自宅で簡単手作り! 手打ち讃岐風うどんの作り方
先日、テレビでやってる「宇宙兄弟」を見ていたら、うどんを作っていました。ひょっとして、うどんって結構簡単に作れる? わざわざ最寄りのはなまるうどんに行かなくても、自分で好きなだけ作って食べられちゃったりするわけ? だ…
新潟県内の企画展・イベントカレンダー – 2012年9月
2012年9月に新潟県内で開催されるイベント・お祭り、そして美術館等の企画展情報をまとめました! 行楽の秋、芸術の秋の参考にどうぞー! 毎年9/9、10の2日間開催される片貝まつり。写真は2009年の花火番付。ララララ…