「PlaceEngine」とはWiFiを利用することでGPS無しでも現在地を求めることが出来るという技術です。これはつまりどういうことかというと、WiFiを搭載してるPCがあればカーナビが無くても現在地を知ることが出来るということです。なんならPSPでも。
 非常に便利そうな技術ですが、一方で、この技術は「どのWiFiのAP(アクセスポイント)がどの場所にあるのか」という情報があらかじめPlaceEngineに登録されていないと全く役に立ちません。
 というわけで、PlaceEngineに位置情報を登録する方法をまとめてみました。
月: 2010年12月
- 
- 
弥彦神社の二年参り、初詣にあわせ臨時列車運行2010-2011
- 
「ウェザーニュース」のサイトで「皆既月食見えるマップ」公開中
- 
「ひな鳥金子」の半羽から揚げを食べてみた
- 
フレンドとタイアップ「ランチパック イタリアン風焼きそば」を食べてみた
- 
阿賀野市の五頭温泉郷で、瓢湖行き「朝の白鳥見学バス」運行中
- 
WordPressに「DISQUS」を入れた後のトラブルシュートなど
- 
2011年の「山古志 牛の角突き」開催日が決定来年平成23(2011)年の山古志での牛の角突きの開催日が発表されていました。角突きファンの皆様は要チェック! 平成23年の牛の角突きの開催日が以下のようになりました。



