土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

software

Adobe Photoshop Elements 8が期間限定で36%OFF

Categories ニュース  Date 2010/03/19 15:54  Modified date 2013/05/07 Author Yutaka 
Tags adobe Amazon software セール 期間限定

 AmazonでPhotoshop Elements 8がお安くなっております。Photoshop Elementsは、乗り換えアップグレード版でも1万円を割らないので、これはちょっとだけお得かもしれません。キャンペーン期間は5/9(日)まで。

2010年3月12日~2010年5月9日までの期間、本ページ掲載の『Adobe Photoshop Elements 8』シリーズが期間限定特価の最大36%OFF! この機会をお見逃しなく。
Amazon.co.jp: Adobe Photoshop Elements 8 期間限定 特価キャンペーン

Winで問題なく開けるZipをMacで作成するためのソフト

Categories 情報処理  Date 2010/03/18 10:43  Modified date 2018/05/28 Author Yutaka 
Tags Mac software 無料

 最近ではMacでもWInでも標準でサポートされているZip圧縮。しかし、Macで作成したZipファイルをWindowsで展開すると日本語が文字化けが発生したり、.(ドット)で始まる謎のファイル(Macのリソースファイル)が紛れ込んだりします。
 そんなWindowsユーザを相手にしなければいけないMacユーザのために、Windowsでも問題なく展開出来るZipファイルを作成出来るMacのソフトを紹介。

瞑想に使えるMacのタイマーソフト「Lotus」

Categories 未だ未分類  Date 2010/01/19 14:57  Modified date 2011/12/05 Author Yutaka 
Tags Mac software 無料

 すべてのものがネットワークに接続され、あらゆるものが信じられないスピードで過ぎ去っていく現代。そんな時代だからこそ、あえて瞑想をすると言うのも良いのではないでしょうか。あのAppleのCEOであるスティーブ・ジョブスも土曜日には30分程度の瞑想をしているといいます。
 「Lotus」はそんなMacユーザに送る瞑想専用タイマーです。

Lotus
BravoBug Software – Mac OS X Shareware & Freeware Apps

Macで使えるファイル復元「PhotoRec」を使ってみた

Categories 情報処理  Date 2009/12/17 11:18  Modified date 2018/05/28 Author Yutaka 
Tags Mac open source software 使ってみた 無料

 PCに取り込む前に、デジタルカメラのメモリカードから写真データを削除してしまった。なんてことはないでしょうか。そんなときに「PhotoRec」。削除したばかりなら復旧出来る可能性が高いですよ。Windowsはもちろん、LinuxやMacでも使えます。

Photorec
PhotoRec – CGSecurity

クリスマスに素敵なプレゼントが届くかもしれないMacのソフト

Categories 未だ未分類  Date 2009/12/16 13:10  Modified date 2011/04/02 Author Yutaka 
Tags Mac software クリスマス 無料

 サンタさん(?)に手紙を出せて、しかもクリスマスの朝に素敵なプレゼントが届いちゃうかもしれないソフトが今年も公開されていました。素敵です。

サンタさんに手紙を書くためのソフトです。イヴの夜に手紙を書いてくつした(フォルダ)をデスクトップに置いておくと、翌朝素敵なプレゼントが入っているかも知れません。プレゼントの中身はもらった人だけのお楽しみ。
STUDIO-蔵:サンタさんへの手紙

Macで使えるアンチウイルスソフトをまとめてみた – 2009冬

Categories 情報処理  Date 2009/12/14 14:58  Modified date 2018/05/28 Author Yutaka 
Tags Mac software アンチウイルス

 新型インフルエンザが流行している昨今、いかがお過ごしでしょうか。
 今回はウイルスつながりで、Macで使えるアンチウイルスソフトをまとめてみました。以前にもまとめたことがあるのですが、なぜか今年に入ってからソフトの種類も増えたので、その辺り、追加しました。

WindowsXP(on VMwareFusion)でIMEのオン/オフを切り替える方法

Categories 技術家庭科  Date 2009/12/11 07:34  Modified date 2021/04/22 Author Yutaka 
Tags google software やり方

 VMwareFsuionなどのエミュレータを利用すれば、Mac上でWindowsが利用出来る昨今。非常に便利なのですが、ちょっと気になることがあります。それは、キーの扱いがビミョーに違うこと。
 いろいろ違うところはあるのですが、とりあえず、使用頻度の高いIMEのオン/オフを切り替える方法を調べてみました。「MS-IME」と「google 日本語入力」の2つに対応。

素材集はもういらない?「はがきデザインキット2010」を使ってみた

Categories 情報処理  Date 2009/11/18 10:32  Modified date 2018/05/29 Author Yutaka 
Tags adobe software 使ってみた 年賀状 無料

 年の瀬も迫り、そろそろ年賀状を作らなきゃなぁ、という人も多いと思います。ハガキ印刷ソフトをアップデートしたり、素材集を買ってみたり。
 それもちょっとめんどくさくなってきたというアナタに。「はがきデザインキット2010」はどうでしょうか。

郵便年賀.jp
はがきデザインキット2010|郵便年賀.jp
Back to Top