お祭りの新定番!?電球ソーダを買ってみた レビュー 2017/09/21 20:07 Chihaya 感想 片貝まつり 買ってみた 今年に入ってからお祭りの屋台で見かけるようになった、ピカピカ光り輝くなぞのドリンク「電球ソーダ」。ついに買っちゃいました! ついでに分解もしてみました! ライトの消し方や電池交換についても記載しときました。 続きを読む
四尺玉を最高の席で!片貝まつりの桟敷席をとってみた レビュー 2016/10/05 21:19 Chihaya シャトルバス トイレ 片貝まつり 臨時駐車場 花火番付 行ってみた 毎年9月9日10日の二日間、新潟県小千谷市片貝町で開催されている浅原神社秋季例大祭奉納大煙火・通称片貝まつり。今年は桟敷席を取っていい場所で見てきました! 桟敷席の取り方や席の様子のレポートです! 続きを読む
片貝まつり2014 – 大型花火の打ち上げ時間 ニュース 2014/09/09 18:35 Chihaya 三尺玉 新潟県 片貝まつり 神社 花火 2014年(平成26年)9月9日(火)、10日(水)の2日間、新潟県小千谷市片貝町で開催される片貝まつり(浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)」。三尺玉や四尺玉等の大型花火の打ち上げ時間はこちら! 続きを読む
片貝まつり2013 – 四尺玉等の大型花火の打ち上げ時間 ニュース 2013/09/09 12:27 Chihaya 三尺玉 片貝まつり 神社 花火 2013年(平成25年)9月9日(月)、10日(火)の2日間、新潟県小千谷市片貝町で開催される片貝まつり(浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)」。三尺玉や四尺玉等の大型花火の打ち上げ時間はこちら! 続きを読む
片貝まつりで打ち上げられる四尺玉ってどれくらい大きいの?&片貝まつり豆知識 ライフスタイル 2013/09/04 21:52 Chihaya 世界一 新潟日報 日本一 片貝まつり 神社 花火 毎年9月9日、10日の2日間、新潟県小千谷市片貝町で開催されている「片貝まつり(浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)」。この花火大会では世界一と言われる打ち上げ花火「四尺玉」が打ち上げられます。四尺玉ってどんなサイズ? それが空で開いた時はどのくらいの大きさに!? というわけでいろいろまとめてみました! 続きを読む
片貝まつり2013 – 臨時列車「快速四尺玉号」運行 ニュース 2013/09/01 07:54 Chihaya 片貝まつり 神社 臨時便 花火 2013年9月9日(月)、10日(火)の二日間、小千谷市片貝町で開催される「片貝まつり大花火大会(浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)」にあわせて臨時列車「快速四尺玉号」が運行されます。臨時列車の時間はこちら! 続きを読む
新潟県公式観光情報サイト内に「にいがた花火カレンダー2011」公開 ニュース 2011/06/20 16:02 Chihaya イベント 片貝まつり 長岡まつり 「新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ」内に、新潟県内で開催される花火大会が掲載されたページ「にいがた花火大会カレンダー」が公開されていました。カレンダーの名の通り、日付順に並んでいるので見やすくなっています。 にいがた花火大会カレンダー2011/新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ 続きを読む
片貝まつり2010 – 大型花火の打ち上げ時間 未だ未分類 2010/09/06 16:20 Chihaya 三尺玉 日本一 片貝まつり 毎年9/9,10の2日間、小千谷市片貝町で開催される片貝まつり(浅原神社秋季例大祭)。奉納大煙火(花火大会)で打ち上げられる三尺玉、四尺玉等の大型花火の打ち上げ時間を書き出してみました。 日程 ■毎年9月9日~10日 ■平成22年度の行事予定などはこちらをご覧ください(PDF形式:1,017KB) ■平成22年度の交通規制などはこちらをご覧ください(PDF形式:917KB) 新潟県 小千谷市 ホームページ – 観光・お出かけ情報 – 片貝まつり 続きを読む