糸魚川市で「全国つちのこサミット」が開催されます。サミットの翌日には実際にツチノコの探索に出かける「つちのこ探検隊5」も開催。ツチノコを見つけたら1億円もらえるぞ!

※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
新潟県が今年の10月に新潟市の朱鷺メッセで行われる「2010年日本APEC新潟食料安全保障担当大臣会合」を支援するボランティアを募集しています。
10月16日から17日にかけて、朱鷺メッセを会場に「2010年日本APEC新潟食料安全保障担当大臣会合」が開催されます。その際、新潟を訪れる国・地域の代表団等会合関係者の滞在を支援するボランティアを募集します。
新潟県立図書館のこども図書室にて、こども達の見守りと本棚の整理整頓をしてくれる一般ボランティアを募集しています。
こども図書室 学生ボランティア 募集中
新潟県立図書館「こども図書室」では、こども達の見まもりと本の整理整頓をしてくださるボランティアを広く募集します!どうぞ皆様のご参加をお待ちしています。
新潟県立図書館のこども図書室にて、学生ボランティアを募集しています。学生と言っても、子どもに係わる職業を目指している18歳以上の学生さん限定です!
こども図書室 学生ボランティア 募集中
新潟県立図書館「こども図書室」では、子どもに係わる職業を目指している学生さんのボランティアを募集しています!
子どもが好きな方、絵本や児童書が好きな方、大歓迎です!!
犬や猫と一緒に老人福祉施設や保育園に訪問する動物ふれあいボランティアを募集中。また訪問して欲しい!という施設も同時募集です。フレンドリーなワンちゃん、ねこちゃん大歓迎!
魚沼動物保護管理センターでは、社団法人新潟県動物愛護協会、動物ふれあい活動ボランティアの人たちのご協力を得て、老人福祉施設や保育園などで、お年寄りや園児が動物とふれあう活動を行っています。
この活動に参加していただけるボランティアスタッフとボランティア動物を募集しています。
台風18号により倒壊してしまった「水と土の芸術祭2009」出展作品「Water Front-在水一方(通称:バンブーハウス)」。この作品の再建を手伝ってくれる制作ボランティアと中国語の通訳ボランティアを募集しています。
王文志さんの作品を同じ場所に再生することが決まり、再び台湾より王文志チームが来日します。作品再生のため、①作品制作サポーター②通訳(中国語) を募集します。風にも強い作品にするために、王さんと相談しながら倒壊前の形に近づける予定です。 もう一回みんなの手で作品を復活させるため、より多くの方よりご参加いただきたいと思います。王文志作品:作品制作と通訳(中国語)ボランティアを募集します。 | 水土NEWS | 日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭 2009
「新潟市社会福祉協議会」では2009年10/1-12/25の間「にいがた愛いっぱいキャンペーン」を開催するそうです。期間中に開催される対象イベントやボランティアに参加した人にはマスコットキャラクター「きらりん」の缶バッチをプレゼント!