もう少しで地球に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」。地球への帰還にあわせ、新潟県立自然科学館のプラネタリウムで6/11-13の三日間、特別上映会が行われるそうです。涙腺崩壊、胸が大気圏突入!
2010年6月13日「小惑星探査衛星はやぶさ」が任務を終えて地球に帰還します。新潟県立自然科学館では、この帰還にあわせて「はやぶさ」の活動を記録した『 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 』(平面版)の特別上映会を実施いたします。
企画・制作:「はやぶさ」大型映像制作委員会
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
もう少しで地球に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」。地球への帰還にあわせ、新潟県立自然科学館のプラネタリウムで6/11-13の三日間、特別上映会が行われるそうです。涙腺崩壊、胸が大気圏突入!
2010年6月13日「小惑星探査衛星はやぶさ」が任務を終えて地球に帰還します。新潟県立自然科学館では、この帰還にあわせて「はやぶさ」の活動を記録した『 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 』(平面版)の特別上映会を実施いたします。
企画・制作:「はやぶさ」大型映像制作委員会
長岡市の青少年文化センターで「リラクゼーション・プラネタリウム」というイベントが開催されます。これは面白い試みですねぇ。(via 長岡市メールマガジン 米百俵メール)
アロマの香りのプラネタリウムで、日ごろの疲れを癒しませんか。
新潟県立自然科学館で2009年9/5(土)-10/4(日)の間開催中の巡回天文展「ガリレオの天体観測から400年 宇宙の謎を解き明かす」。天文展開催期間中、通常入館料550円のところ、高校生は200円で入館できるそうです。
次世代を担う青少年の科学的好奇心の醸成を図るため、この特別展の期間中は、高等学校の生徒及び高等学校相当学年の生徒について、入館料を200円(通常550円)に割引いたします。
入館券購入の際に学生証をご提示ください。
「柏崎市立博物館」で普段は土日・祝日のみ開催のプラネタリウムの投影を、2009年8月1日(土)-16日(日)の間、平日も行うそうです。普段休みがあわない方はこの機会を狙うべし!
プラネタリウム臨時投影
8月1日~8月16日まで、臨時投影を実施します。
7/13(日)に長岡市の青少年文化センターのプラネタリウムが無料解放されます。
夏の星座をお楽しみください。満天の星空に癒されませんか。 直接会場へどうぞ。