※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

新潟県立自然科学館のプラネタリウム「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」特別上映

 もう少しで地球に帰還予定の小惑星探査機「はやぶさ」。地球への帰還にあわせ、新潟県立自然科学館のプラネタリウムで6/11-13の三日間、特別上映会が行われるそうです。涙腺崩壊、胸が大気圏突入!

2010年6月13日「小惑星探査衛星はやぶさ」が任務を終えて地球に帰還します。新潟県立自然科学館では、この帰還にあわせて「はやぶさ」の活動を記録した『 HAYABUSA BACK TO THE EARTH 』(平面版)の特別上映会を実施いたします。
企画・制作:「はやぶさ」大型映像制作委員会

【新潟県立自然科学館】プラネタリウムがある新潟の科学館

 数々の困難に耐えるそのけなげな姿に感動、そしてファンになったという人も多い「はやぶさ」。YouTubeに「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」の予告編がありました。

 予告編だけでも感動できます。これは見たいぞ!「はやぶさ」は6/13に帰還予定ですが、最後まで、いや、最期までけなげです。

2010年6月、はやぶさはサンプルが入っていると期待されるカプセルを分離、オーストラリア中部のウーメラ砂漠に軟着陸させる。一方、本体は地球大気圏に突入し、分解し燃え尽きる。

 上映中に鼻をすする音が聞こえてきそうです。。上映は3日間だけなのでお見逃しなく!

特別上映会「HAYABUSA BACK TO THE EARTH」

開催場所 新潟県立自然科学館 1階プラネタリウム
投影日 平成22(2010)年6月11日(金)、12(土)、13(日)
上映時間 43分
備考 特別上映のため星空解説はなし。

投影日時

6/11(金) 15:00
6/12(土) 11:15 13:35 16:00
6/13(日) 11:15 13:35 16:00

新潟県立自然科学館

所在地 〒950-0948
新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番1号
開館時間 10:00-17:00(入館は16:30まで)
夏季 10:00-18:00(入館は17:30まで)
休館日 毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合は翌日)
年末年始(12/29-1/3)
入館料 ()内は団体料金
大人550(450)円 小・中学生100(100)円
入館料+プラネタリウム ()内は団体料金
大人750(650)円 小・中学生200(200)円
TEL (025)283-3331
FAX (025)283-3336
webサイト http://www.sciencemuseum.jp/niigata/

関連リンク

関連する記事