このゴミって燃やすゴミ?燃やさないゴミ?それとも資源?
…と悩む場面はたまにあると思います。各家庭に配布されている分別表を使う手もありますが、長岡市には「ごみの分け方出し方検索システム」なるものがありました。

このゴミって燃やすゴミ?燃やさないゴミ?それとも資源?
…と悩む場面はたまにあると思います。各家庭に配布されている分別表を使う手もありますが、長岡市には「ごみの分け方出し方検索システム」なるものがありました。
長岡市の厚生会館跡地に建設中で、3つの名称候補の中で市民投票が行われた長岡シティホール(仮称)。ついに名称が決定したそうです。
市民の皆さんが憩い集う広場(プラザ)、市役所(シティホール)及びアリーナからなるシティホール(仮称)の名称が、「シティホールプラザ『アオーレ長岡』」に決定しました!!名称は、シティホールプラザ『アオーレ長岡』に決定!!
メルマガを発行している自治体は珍しくありませんが、なんと妙高市では、全部で16種ものメルマガを発行しているようです。。
妙高市では、あらかじめメールアドレスを登録していただいた方に、観光、子育て支援、健康、イベント情報、降積雪情報などの便利な情報を、電子メールで気軽に受け取ることができる「みょうこうメールマガジン」(無料)サービスを行っています。みょうこうメールマガジン | 新潟県妙高市公式ホームページ
名称を募集していた長岡市厚生会館跡地に建設中のシティホール(仮称)。一次選考を終え、3つの候補がきまったそうです。10月から市民投票が行われ、この中から名前が決定。気になる名前は続きからどうぞ!
6月1日から7月31日まで、仮称「シティホール」に代わる名称を募集した結果、全国から5,552件の多数の御応募ありがとうございました。シティホール(仮称)の名称候補が決定しました
このたび、名称審査会(委員長・豊口協長岡造形大学理事長)で、応募作品の一次選考を行い、新しい施設の名称候補が決定しましたのでお知らせします。
中越沖地震が発生した日と同じ日付の7月16日に、柏崎市で合同追悼式が行われます。
中越沖地震で犠牲となられた方々に対し哀悼の意を捧げるとともに、全国の方々からいただいたご支援に心から感謝し、復興に向けて力強く歩む決意を内外に示す。新潟県:「新潟県中越沖地震2周年合同追悼式」を行います