土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

行政

新潟県内一部地域で6月12日に弾道ミサイルを想定した情報伝達訓練を実施!

Categories ニュース  Date 2017/06/08 21:47  Author Chihaya 
Tags ラジオ 行政 防災
携帯ラジオ

 2017年6月12日(月)の10:00から、新潟県内の一部市町村で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練と情報伝達訓練が実施されるそうです。情報伝達訓練では屋外スピーカーや戸別受信機を使い、あの国民保護サイレンを放送する地域もあります。

選挙をPR「新潟版美人時計」に新潟県選挙管理委員会の女性職員が登場

Categories ニュース  Date 2011/02/28 19:54  Modified date 2019/07/21 Author Chihaya 
Tags ウェブサイト 新潟県庁 行政 選挙

 平成23(2011)年4月10日(日)に行われる新潟県議会議員選挙をPRするため、「新潟版美人時計」に「新潟県選挙管理委員会」の女性職員が登場するそうです。
 以下は掲載されていたイメージ図。美人時計の角とタイトル脇のバナーを選管がジャック。

 新潟県議会議員選挙の新規啓発事業の概要
新潟県:新潟県議会議員選挙の新規啓発事業の概要についてお知らせします

妙高市が妙高市で生活したい人のためのウェブサイト「妙高生活」を開設

Categories 未だ未分類  Date 2010/11/13 19:08  Modified date 2011/12/05 Author Yutaka 
Tags ウェブサイト 行政

 県内の他の市町村と比べてネットに力を入れている印象のある妙高市ですが、今度は妙高で生活したい人のためのウェブサイト「妙高生活」を開設していました。

妙高生活
「妙高生活」案内所|新潟県妙高市公式ホームページ

厚生労働省が「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」を実施、対象者に調査票送付

Categories 未だ未分類  Date 2010/11/06 06:56  Author Chihaya 
Tags 子育て 行政

 成長の様子や子育ての状況、子育ての悩みなどの変化を毎年続けて把握するために、厚生労働省が「21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)」を実施するそうです。対象となるのは平成22年5/10から5/24の間に生まれた全ての子ども。当てはまるお子さんがいる家庭には11月中旬に調査票が届きます。

これまで平成13年生まれのお子さんを対象に9回にわたって調査を行ってまいりましたが、今回新たに平成22年生まれのお子さんを対象とした調査を開始することになりました。
 対象に選ばれたみなさまには、調査の趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
新潟県:21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)にご協力ください

三条市が市役所就職希望者を対象とした職場訪問の参加者を募集中

Categories 未だ未分類  Date 2010/06/02 10:49  Author Yutaka 
Tags 行政 見学

 三条市が市役所の職場訪問の参加者を募集しています。対象は、三条市役所で働きたいと思っている17-34歳の方。

三条市役所の職員採用試験を受験したいんだけど・・・市役所って自分には向いているのかな・・・?
「職場の雰囲気を知りたい」、「先輩職員から仕事の話を聞いてみたい」、「採用までの流れや勤務条件を詳しく知りたい」と思っているみなさん!
この機会にぜひ三条市役所を訪問してみませんか?
三条市役所訪問 – 三条市
Back to Top