NHK「チコちゃんに叱られる」にちょんまげの写真を提供しました!放送は見逃しました……。
タグ

文化財

新潟県立歴史博物館 2019 夏期企画展「新たな国民のたから」に行ってきた

Categories レビュー  Date 2019/08/04 08:37  Author Yutaka 
Tags 企画展 文化財 新潟県立歴史博物館 行ってみた
新たな国民のたから

 新潟県立歴史博物館で開催されている企画展「新たな国民のたから -文化庁購入文化財展-」の内覧会に行ってきました。企画展開催期間は7月27日(土)から8月25日(日)まで。長岡まつりが終わったら歴博だね!

刈り取り・織り、雪さらしまで体験、小千谷縮の製作体験講座の参加者募集中

Categories ニュース  Date 2013/05/31 20:57  Author Chihaya 
Tags 体験 文化財 新潟県 福島 見学

 新潟県小千谷市の特産品の麻織物「小千谷縮」を、麻の刈り取りから織り、雪さらしまでを通して作る制作体験講座の参加者を募集しています。講座終了後は自分で作った反物を持ち帰ることが可能。対象は小千谷縮の製作に興味・意欲のある方で、2013年7月から来年3月までの全6講座に参加できる方!

小千谷を代表する麻織物「小千谷縮」の製作技術は、数多くの工程による分業体制です。
多くの製作工程を体験することで、小千谷縮の姿に迫り、歴史の学習と技術の保存を考える機会とするため製作体験講座を企画しました。ぜひご参加ください。
新潟県 小千谷市 ホームページ – 組織一覧 – 小千谷縮製作体験講座の参加者を募集します

新潟県燕市にある「米納津隕石落下地」に行ってみた

Categories 旅行  Date 2011/10/17 21:34  Modified date 2018/07/26 Author Chihaya 
Tags 国立科学博物館 天文 宇宙 文化財 珍しい 行ってみた

 新潟県燕市(旧吉田町)にある「米納津隕石落下地記念碑」を見に行ってきました。「米納津」は「よのうづ」と読みます。上げ損ねていた記事ですが、本日の隕石の話題に便乗しました、ハイ。

米納津隕石落下地

新潟県立歴史博物館、秋季企画展「にいがたの土偶」9/23から開催

Categories ニュース  Date 2011/09/21 19:29  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya 
Tags 企画展・特別展 文化財 新潟生活 新潟県立歴史博物館

 長岡市にある「新潟県立歴史博物館」にて、秋季企画展「にいがたの土偶-発掘された新潟の歴史2011-」が開催されます。期間は9/23(金・祝)-11/20(日)まで。縄文時代好きな方は要チェック。

火炎土器文化の特徴のひとつである個性豊な新潟の縄文中期土偶と、平成22年度を中心とした発掘調査成果を紹介します。三条市吉野屋遺跡をはじめとして土偶がたくさん出土している遺跡の新資料、財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団が新潟県各地で行った発掘調査の出土遺物や写真パネルなどの最新成果を展示します。
企画展のご案内
Back to Top