土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

ロープウェイ

栂池自然園(栂池高原)に行ってみた – 栂池パノラマウェイ

Categories 旅行  Date 2015/09/05 20:59  Modified date 2019/10/20 Author Chihaya 
Tags トレッキング ロープウェイ 紅葉 行ってみた
栂池パノラマウェイ

 2014年秋に長野県北安曇郡小谷村にある「中部山岳国立公園 栂池自然園」に行ってきました! 「栂池」は「つがいけ」と読みます。まずは前の日に泊まった貸別荘と、栂池高原まで乗り継いで行くゴンドラリフトとロープウェイの様子から!

いまさらながら弥彦山頂・御神廟からの景色が良くておすすめ

Categories 旅行  Date 2015/06/30 20:58  Modified date 2018/07/26 Author Chihaya 
Tags ロープウェイ 弥彦神社 新潟県 行ってみた
弥彦山-多宝山縦走

 新潟の観光地のひとつとしておなじみの弥彦神社ですが、弥彦山頂まで行ったことがある人って案外少ないんじゃないかと。ここ、眺めがいいのです! 行ったことがない方は是非。

お値段634円、弥彦山頂近くにある展望食堂の「ツリーパフェ」を食べてみた

Categories レビュー  Date 2012/06/09 20:16  Modified date 2016/05/10 Author Chihaya 
Tags パフェ ポスター リニューアル ロープウェイ 展望台 弥彦 食べてみた

 東京スカイツリーと同じ高さ(標高634m)ということで、ここ最近ちょっと注目されている弥彦山。展望食堂に「ツリーパフェ」なるものが登場したというウワサを聞きつけ、さっそく食べに行ってきました!

弥彦山スカイライン
コーンフレークが入っているパフェ、好きです。

初日の出2012 – 新潟県内各地の初日の出の時刻と初日の出開放が行われる場所

Categories ニュース  Date 2011/12/29 12:59  Modified date 2015/04/03 Author Yutaka 
Tags ロープウェイ 初日の出 新潟生活 新潟県庁 朱鷺メッセ 無料

 初日の出の時刻と初日の出開放が行われる場所をまとめてみました。週間天気予報によると元旦の新潟の天気は今年も良くないようですが(12/29現在で曇り時々雨になっている)、長岡が雪でも新潟市は青空だったりするので、一応ちぇけら。

「レジャーの時代」のススメ

Categories ライフスタイル  Date 2011/10/18 20:47  Modified date 2018/05/28 Author Yutaka 
Tags ロープウェイ 寺泊水族博物館 弥彦

 「レジャー」という言葉を御存知だろうか。英語の「leisure」は「余暇」や「ヒマな時間」という意味の言葉だが、日本語で「レジャー」といった場合、それは「余暇の楽しみ」というようなニュアンスを持つ。
 そして「レジャーの時代」とは、その時代の「レジャー」を思い、その時代の「レジャー」を感じることなのである。

弥彦のパノラマタワー

今こそ「接客」と「意識」を変えよう!新潟の観光地に活気を取り戻す方法

 新潟の観光地。元気ですかー?活気ありますかー?

 元気なーし!活気なーし!って所、多くないですか?

 新潟に観光に来た人はガッカリしてそうだなぁと思う今日この頃。これじゃあいかん!というわけで原因を追及、そして対処法を考えてみたいと思います。新潟だけでなく、なんだかなー、、どうにかならんかなー、、ともやもやしている観光地および接客業の方の参考になれば!

朱鷺メッセからの夕日

弥彦山ロープウェイの「夜景&星空クルーズ2011年夏」8/7-15に開催

Categories ニュース  Date 2011/07/06 19:44  Modified date 2015/04/03 Author Chihaya 
Tags ロープウェイ 夜景 弥彦 新潟生活

 新潟県西蒲原郡弥彦村の弥彦神社近くと弥彦山頂をつなぐ「弥彦山ロープウェイ」が、8/7(日)-15(月)の9日間、夜間運行「夜景&星空クルーズ」を開催するそうです。夜間運行時は通常よりも200円お得。

弥彦山夜景&星空クルーズ
弥彦山夜景&星空クルーズ
Back to Top