十日町市博物館へ国宝の火焰形土器を見に行ってみた 旅行 2009/02/05 11:17 Yutaka 博物館 火焰土器 行ってみた チンコロ市で十日町に来たついでに、十日町市博物館に行ってみました。噂の「縄文雪炎(じょうもんゆきほむら)」が見られると思って行ってみたのですが… 続きを読む
覚えておくと便利「越後三山」の覚え方 旅行 2009/02/04 18:44 Chihaya こんなの見つけた 八海山 新潟県 良く耳にする「越後三山」または「魚沼三山」。この3つの山の名前、言えますか?意外に言えない「越後三山」ですが、覚えやすい方法がありました! 続きを読む
弥彦神社にある「重軽の石」を持ってみた 旅行 2009/01/29 17:09 Chihaya 弥彦 行ってみた 弥彦神社の一画にひっそりとある「重軽の石(おもかるのいし)」を見に行ってきました。わかりにくい場所にあるため、弥彦神社へよく行くという人でも知らない人が多い、隠れたスポットだったりします。 続きを読む
石川雲蝶の彫刻で有名な「永林寺」に行ってみた 旅行 2009/01/24 16:45 Yutaka 石川雲蝶 行ってみた 石川雲蝶の彫刻で有名な新潟県魚沼市(旧堀之内町)の「永林寺」に行ってみました。皆の宗(皆の衆?)・ニコニコ宗 双本山らしい? 続きを読む
十日町市の「チンコロ市(節季市)」へ行ってみた – 買ってきたチンコロ 旅行 2009/01/22 20:48 Chihaya チンコロ 冬の風物詩 米粉 行ってみた 新潟県十日町市で毎年1月に開催される「節季市(通称:チンコロ市)」へ行ってきました。買ってきたチンコロを紹介! 続きを読む
十日町市の「チンコロ市(節季市)」へ行ってみた – 屋台編 旅行 2009/01/22 17:49 Chihaya チンコロ 十日町 春の風物詩 菅笠 行ってみた 雪 駐車場 新潟県十日町市で毎年1月10日、15日、20日、25日に開催される「節季市 通称:チンコロ市」へ行ってきました。チンコロを購入した後は他の屋台の方を見てみます。 続きを読む
十日町市の「チンコロ市(節季市)」へ行ってみた – チンコロ編 旅行 2009/01/21 22:04 Chihaya チンコロ 冬の風物詩 米粉 臨時駐車場 行ってみた 雪 新潟県十日町市で毎年1月10日、15日、20日、25日に開催される「節季市 通称:チンコロ市」。1/20に行ってきました!かわいいチンコロがいっぱいでしたよー! 続きを読む
長岡市立博物館で本物の「火焔土器」を見た 旅行 2009/01/18 07:02 Yutaka 博物館 新潟県立歴史博物館 火焰土器 無料 行ってみた 震災 長岡市立科学博物館で、本物の「火焔土器」を見てきました。 続きを読む