※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

投稿者: Yutaka

  • 諏訪湖に行ったら泊まっておきたいお宿「民宿 すわ湖」

     昨年、総火演に行ってからこっち、以前よりも割と気軽に泊まりで出かけるようになってしまいました。その原因とも言えるのが、この「民宿 すわ湖」です。世の中にはまだまだこんな「民宿すわ湖」的な宿があるのではないかと思って、ついつい安宿に泊まってしまうのです。

    民宿 すわ湖

    続きを読む

  • 自宅で簡単手作り! 手打ち讃岐風うどんの作り方

     先日、テレビでやってる「宇宙兄弟」を見ていたら、うどんを作っていました。ひょっとして、うどんって結構簡単に作れる? わざわざ最寄りのはなまるうどんに行かなくても、自分で好きなだけ作って食べられちゃったりするわけ?
     だとしたらこれは作ってみるしかない! うどんが作れれば宇宙飛行士の試験だって乗り切れちゃうかもしれないぞ!

    うどん作り

    続きを読む

  • 新潟の怪談 – 神社の神様

     実はこの話、昨日の夜あげる予定だったのですが、なんのかんのであげそこないましたごめんなさい。昨日は終戦記念日で、この話をあげるには良いタイミングだったということに昨日の23時ころに気付いたのですが、疲れて寝てしまいました。特に反省はしていない。
     そして、ついに怪談の投稿ぐぁ! ありがとうございます! もう怖くて夜釣りに行けない。(もう10年単位で行ってないけど。)

     それでは第4談、「神社の神様」をどうぞ。

    貫前神社
    毎度のことながら、画像はイメージです。

    続きを読む

  • 新潟の怪談 – 未来の私

     ここのところ毎晩お送りしているシリーズ「新潟の怪談」。さあ、いよいよストックも少なくなって参りました!
     さて、今回は生きている人が織りなす不思議なお話。生き霊となって光源氏を苦しめた六条御息所も「その発想はなかったわー」と言ったとか言わないとか。

     それでは、第3談「未来の私」をどぞ。

    フウセンカズラ
    ※いつものことながら、画像はイメージです。

    続きを読む

  • 新潟の怪談 – 猫憑き

     生きてる人も死んでる人も、家族オールスターズ大集合のお盆の夜、皆様いかがお過ごしでしょうか。第1弾を読んで、「そういえば俺もこんな話持ってる」という方が幾人か現れて嬉しい限りです。君の投稿、待ってるよ!
     さて、第1弾はテキスト多めだったので、第2弾はライト・テイストなお話をお送りしたいと思います。関係ないけど、話数カウントは「第n談」のほうがぽくていいかな。

     それでは第2談「猫憑き」、お話開始でございます!

    富士総合火力演習2011
    ※画像はイメージです。

    続きを読む

  • 新潟の怪談 – 海岸の気配

     はい。というわけで、まずはicoroズが持っている数少ない、なけなしの怪談を出していきたいと思います。なんとなく、「変だな〜、不思議だな〜、変だな〜」と思ったものが中心です。残念ながら、怖すぎて夜ひとりでトイレに行けなくなる、ほどのものではありません。
     まあ、だいたいこんな感じのテキストになるという、サンプル程度に捉えていただけるとありがたいです。その時の風景や心情を(箇条書きでも良いので)詳しく書いてもらえるととっても書きやすいですぞ。

     それでは第1弾、「海岸の気配」をどぞ。

    長岡まつり2009
    ※画像はイメージです。

    続きを読む