※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

とある博物館の売店の営業は無事に終了しました。

1/700 ウォーターラインシリーズの駆逐艦「吹雪」を作ってみた

空中線を張る

駆逐艦 吹雪
塗装や空中線張りはパッケージを参考に行います。

 空中線は、要はアンテナ線です。1/700スケールに換算すると空中線はほとんど見えないくらいの太さになるため、「別に張んなくて良いんじゃね?」という意見もあるようです。
  でも、やっぱ張りたくなるじゃんよ?

駆逐艦 吹雪

 ってなわけで、今回はアユ釣り用のステンレス線を空中線として使用しました。φ0.09mm、100mで630円。髪の毛と同じくらいの太さです。これをゼリー状の瞬間接着剤で固定していきます。

 空中線はランナーをあぶって糸のように引き延ばしたものを使うのが一般的。そのほか、綿糸や釣り糸、さらには髪の毛を使う事もあるようです。最近ではプラモデル用の金属線(メタルリギング)も出ています。

モデルカステン メタルリギング0.15号 約0.07mm 5メートル入

  • メーカー:モデルカステン
  • カテゴリ:おもちゃ&ホビー
  • 発売日:2011/11/05

 どの素材も一長一短があるので、お好みでという感じでしょうか。
 使う糸の太さは、1/700スケールで0.15号(0.07mm)くらい、1/350スケールで0.3号(0.10mm)くらいが良いようです。もはやマイクロメートルの世界。

駆逐艦 吹雪
瞬間接着剤が乾くまで線を固定するのにRGザクIIに手伝ってもらいました。空中線張りをする場合は電子工作なんかで使うワークスタンドを使うと良いようです。

 ステンレス線についてる巻きグセを取るのはなかなか大変そうだったので、巻きグセが空中線のたわみに見えるように貼り付けました。初めてやったわりにはなかなか良く出来たと思います。

完成

駆逐艦 吹雪

 トップコートを吹いて完成。
 でも、デカール貼った後にトップコートを吹いたら船尾の日章旗がとけた。あと、空中線にトップコートのダマがついた。ちと考えればそうなることは分かりそうなものですけれども、あのときのオレはどうかしていたんだ……
 んなわけで、空中線と船尾の日章旗はトップコートを吹いた後に貼り付けるようにしましょう。

駆逐艦 吹雪

 最後の最後でコケた感じになりましたが、全体としてはなかなか満足のいく出来になりました。

 最低限の塗装をしてあげるだけで見栄えが変わってくるので、余力があればちょちょいと塗ってあげて下さい。
 空中線は、手間対効果を考えると「まあ、無理に張らなくても良いかも」という感じです。(写真でも良くわからん感じですし。) でも、うまく張れると雰囲気が出るので、腕に覚えのある人は是非チャレンジしてみてください。

 しかし、「艦船はもう作らなくていいや……」と思ったはずなのに、こうやって見てるとまた作りたくなってくるぜ……

参考

タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.401 日本海軍 駆逐艦 吹雪 プラモデル 31401

  • メーカー:タミヤ(TAMIYA)
  • カテゴリ:-
  • 発売日:2009/06/15

TRUSCO(トラスコ) スタンドルーペ クリップ付 TL-CS65

  • メーカー:トラスコ中山(TRUSCO)
  • カテゴリ:Tools & Hardware

ページ: 1 2

関連する記事