
ずっと探していた「艦船キットコレクション」をついに発見したので買った!
ウェブサイトでは
ファミリーマート、サークルKサンクス、イオン、ユニー(関東)、その他ホビーショップ、模型店、専門店など。
(店舗によってはお取り扱いが無い場合もございます。)
などと書かれていたので、サークルKやファミマなどに立ち寄った際に見てみるものの、一向に発見できませんでした。
そんなある日、アピタ(リバーサイド千秋)のお菓子コーナーを覗いてみたところ、ついに発見しました!
ラインアップ

ラインアップは以下の5種類。
- 戦艦 大和
- 戦艦 長門
- 空母 瑞鶴
- 重巡洋艦 愛宕
- 駆逐艦 雪風/磯風/初月(3隻セット)
この5種類にそれぞれ「フルハルver.」と「洋上ver.」があり、全部で10種類となっています。スケールは1/2000となっております。
艦船の種類は選べますが、フルハルか洋上かは実際に箱を開けてみないと分かりません。でも、キットはフルハルの方が重いので、箱の重さを比べれば分かるんだぜ。
大和を作る
瑞鶴とかいきたいところですが、ここはド定番の大和で手を打ちました。


作成にあたって、最低限、ニッパー、カッター、ピンセット、接着剤くらいは用意しておきましょう。
中身は結構しっかりプラモデルしてるので、食玩だと思って舐めてかかるとたぶん泡を食います。一方、1/700スケールの艦船モデルを作ったことがあるなら恐るるに足らずです。


完成

キットは1時間もあれば余裕で組み上がります。彩色済みなので、組み立てるだけでこのクオリティ。一部、パーツがうまくはまらなくて削ったりもしましたが、500円でこれはよいものだな!
そこそこ作りがいがあって、でも、普通のプラモデルよりも簡単で、見栄えも良いので、プラモデル初心者やかつてウォーターラインシリーズを作っていた大人達など、多くの人にオススメできると思います。
あと、最近、こういう食玩プラモってあんまりみないので、種類増えると嬉しいなぁと思います。昔は200円くらいでありましたよね。ビッグワンガムとかトランスフォーマーガムとか。てか、カバヤか。カバヤがすごいのか。