アーカイブ
2013年03月
月額2,980円でスマホのある生活が始められる「ほぼスマホ」
MEDIAS for BIGLOBE LTE:月額2,980円の「ほぼスマホ」 どうやったって月6,000円程度かかるのが普通のスマホ。しかし、「スマホ」ではなく「ほぼスマホ」なら2,980円/月から使えるみたいです。
諏訪姫と諏訪市を歩く「すわなび」を諏訪市で使ってみた
諏訪市まち歩きナビ すわなび – Google Play の Android アプリ 長野県の諏訪市公認観光ナビアプリ「すわなび」を諏訪市に行って使ってみたよ!
ドコモ長岡店でWeb発券が利用できるようになっていた
docomoの折込チラシにWeb発券開始のお知らせが出ていました。ここ数年、長時間化しているドコモショップの待ち時間のストレスを軽減できるかも。
「Ultra Analog VA-1」が期間限定で90%OFF!
A|A|S Ultra Analog VA-1期間限定90%OFF Media Integrationオンラインストア バーチャル・アナログ・シンセサイザー「Ultra Analog VA-1」が、3月27日から29日…
寒い夜におすすめのお酒、体が温まるホットウィスキーの作り方
ウィスキーって香りが強くてあんまりなーと思っていたのですが「サントリー白州蒸留所」に行った時に買ってきたウィスキーを飲んだり、昨今のハイボールブームで飲む機会が増えたりですっかりウィスキー好きになったわたし。ホットウィ…
icoro放談 番外編 – 諏訪湖御神渡りの旅2013 第2回 「諏訪湖SA」
ほぼ週刊icoro放談の番外編としてお送りしている「諏訪湖御神渡りの旅2013」。雪の新潟の脱出し、やってきました諏訪湖SA。
不要なレコードをリメイク!壁掛け時計の作り方
捨てられない思い出のレコードを飾るも良し、レコードは聴かない世代だけど、なんかレトロでかっこいいよねーという方にも。お部屋がちょっとオシャレになる、レコードを使った壁掛け時計の作り方をご紹介! 差し込むだけの簡単工作。
信濃川ウォーターシャトルのシーズンパス発売開始
昨日(3月23日)から、信濃川ウォーターシャトルのシーズンパスが発売になっていました。1枚5,000円です。 ご好評いただいております『ウォーターシャトル・シーズンパス』を、今年も販売開始いたします。好評!シーズンパス…
Xperia AXの「電話帳サービス」が無効化できるようになっていた!
Xperia AXの「電話帳サービス」を停止することが出来るようになっていました。2013年1月31日のアップデートで出来るようになったようです。
あのあこがれのMossのテントはどこにいった?
ふと思い立ってMossのテントをググってみたところ、Mossテントのサイトがなくなっていました。え。Mossってなくなったの? 2000年のBE-PAL10月号より。後期のMossはつり下げ式が登場して設営がしやすくな…
icoro放談 番外編 – 諏訪湖御神渡りの旅2013 第1回 「旅立ち」
ほぼ週刊(と言いながらほぼ一ヶ月更新していない)icoro放談の番外編。「諏訪湖御神渡りの旅2013」の様子を数回に分けてicoro放談形式でお送りしていく予定です。
miテキストエディタのVer.3ベータ版がリリース
ひそかに動向を見守っていたテキストエディタ「mi」のVer.3のβ版がついにリリース。リリースが延期続きだったのでちと心配だったのですが、とりあえずリリースされて良かった良かった。
「サントリーサタデーウェイティングバー AVANTI(アヴァンティ)」が3/30(土)で最終回!
TOKYO FMをはじめとするJFN系列全国37局ネットで毎週土曜日の17:00から放送されているラジオ番組「サントリー・サタデー・ウェイティング・バーAVANTI(アヴァンティ)」が2013年3月30日(土)の放送を…
村上木彫り堆朱を満喫できる「堆朱まつり」開催
村上堆朱事業協同組合 – 村上木彫堆朱 堆朱の本場新潟県村上市で「堆朱まつり」が開催されます。期間は3月20日(水)から24日(日)まで。
置いたときにトングの先が卓上に付かない「クレーバートング」がとっても便利
新潟市の「焼肉食堂たらふくロッヂ 」で発見! これ、便利ですよー! 焼き肉食べ放題に行ったらなんだかとっても使い勝手の良いトングを発見。絶妙な形をしており、トングの先が卓上に付かないようになっているのです。これはイイ!…
2日間限定で青海自然史博物館の入館料が無料に!
新潟県糸魚川市にある青海自然史博物館の入館料が、3/30(土)、3/31(日)の2日間限定で無料になるそうです。閉館前に行かなきゃ! ※【無料入館できます】3月30日(土)・31日(日)の2日間限定です。青海自然史博物…
Google マップで新潟県立歴史博物館の中に入れるぞ!
なんと、Googleマップのストリートビューで新潟県立歴史博物館の常設展を見て回ることが出来るようになってました! レキハクに行く前に見るか行った後に見るか、それが問題だ。 ペグマンをつかむとレキハクの中にうねうねした…
新潟県三条市で「平成24年度 栄神楽鑑賞会」開催
平成24年度 栄神楽鑑賞会 – 三条市 三条市指定無形民俗文化財である栄神楽の鑑賞会が開催予定だそうです。こういうの気になる。
弥彦神社の朝の祭事「御日供祭(おにっくさい)」、一般参拝者も参列可能に
新潟県西蒲原郡にある「弥彦神社」で行われている、大神様に米、酒、塩などをお供えする朝の祭事「御日供祭(おにっくさい)」に一般参拝者も参列できるようになったそうです。参列記念に「福米」の配布も有り。 彌彦神社・御日供祭
15周年を迎える信濃川ウォーターシャトルでワンコインクルーズ開催
3月20日(水・祝)に水上バス「信濃川ウォーターシャトル」の15周年を記念して、ワンコインクルーズが開催されるそうです。ワンコイン(500円)で信濃川ウォーターシャトルを楽しむチャンス!