ほぼ週刊icoro放談の番外編としてお送りしている「諏訪湖御神渡りの旅2013」。雪の新潟の脱出し、やってきました諏訪湖SA。
ちはや:新潟方面から諏訪湖に行く場合、岡谷ICで降りるのが一般的だと思うのですが、諏訪湖SAに寄りたいがために今回はその先の諏訪ICまで無駄に乗ってみました。

ゆたか:諏訪湖には今回も含めて過去に3回行っているのですが、実は諏訪湖SAは寄ったことがなかったのです。毎年8月15日に行われる諏訪湖祭湖上花火大会の時には「ここに花火見にくんな」というお触れが出るSAがいかなるものか、一度くらい行って見ておきたい、と思いまして。
ち:そのSAか! 今知ったよ! ちょっと花火の時期に行ってく(ry
諏訪姫かわいいよ諏訪姫ハァハァ
ゆ:今回は既に売り切れていて確認できなかったけど、おそらく、諏訪姫の浴衣バージョンも花火の時期に登場するんじゃないかと思われ。
ち:みんなどんだけスク水好きなんだよ! 自重しろよ! ってガチで思ってたんだが、その可能性があったか。
ゆ:おいおちつけ。「浴衣バージョン」だぞ? 「スク水バージョン」なんて誰も言ってないぞ?
ち:( ゚д゚ )
ゆ:売り切れてたのは浴衣バージョン。スク水バージョンは在庫あったぞ。
ち:ああいう人形とか買っちゃう人ってありえなくなーい? <クスクス
ゆ:(こいつ……)
ち:でも諏訪姫シリーズが並んでいる棚は男子がけっこう見てましたね。あまりに自然に置いてあるのでちょっとびっくりした。日本はじまってた。
ゆ:男子としては終わってるけどな。そしてもちろん、オレは買ったけどな。宴バージョンと通常バージョンのどちらにするか迷ったけど、宴バージョンの方がかわいかったから宴バージョン買った。妹には通常バージョンをおみやげにした。諏訪姫かわいいよ諏訪姫(*´д`*)ハァハァ

ち:諏訪姫フィギュアはクオリティ高くてびっくりした。あれはそういった方々でなくてもちょっと欲しくなっちゃうかも。
ゆ:ご当地色あるし、お土産としても成立するんじゃないかと思われ。630円という価格もおみやげにしやすい。
ち:ねんどろいどタイプ? の2頭身くらいのはなかなかかわゆいのでアリかもしれん。
実はオシャレSA
ち:そんなのを売っている諏訪湖SAですが、スタバがあったりと実はオシャレSAでした。
ゆ:スタバがあるってそれなんて黒埼PA。
ち:あとスナックコーナーが「フードコート」になってたり。ガラス張りで景色が良くてびっくり。景色の見せ方わかってるなーと感心したです。

ゆ:なんかクソお洒落だったよね。どこの高級お洒落レストランかってくらい良い景色が広がっていた。しかし、その一方で受け渡し口の上にひらがなで「うどん」とか「ごはん」とか書いてあるそのギャップ。
ち:それを含めてにやにやできるSAって素敵。
ゆ:変に「RiceBowl」とか「U-don」とか書かない辺りに好感が持てます。

ち:そういえば温泉もあるの?
ゆ:諏訪姫フィギュアを手に入れた喜びで、温泉の存在をすっかり忘れていた。
ち:SAですれ違ったお兄さんが、白い息を吐きながら「おほ! 温泉あるらしいぜ!」ってテンションあげながらしゃべってたんだけど、友人たちが「ああ、うん。そろそろ行こうぜ!」って感じで完全に無視されてた姿を私は忘れない。
ゆ:湯気が目にしみるぜ……
次回は寒天屋さんでミステリーハント!
諏訪湖SAで諏訪湖の景色を堪能したら、次は高速を降りて寒天屋さんへ。続く!
ピーエムオフィスエー 1/200 Castle Collection 諏訪高島城 ~諏訪姫セット~
- メーカー:ピーエムオフィスエー
- カテゴリ:おもちゃ&ホビー
- 発売日:2011/07/25