アーカイブ
2011年11月
ファミマで売ってた「ねぎっこエクレア」を食べてみた
最寄りコンビニであるファミマに行ったらなんか不思議カラーのエクレアを発見。ネギ!?と思ったら、新潟発のローカルアイドル「Negicco(ねぎっこ)」コラボエクレアでした。ねぎねぎねーぎ。
仏像が気になりだしたあなたがはじめにやるといいこと
『軽さのなかにも香りが仁王』 とは1993年にリリースされた電気グルーヴのリミックス・アルバム「FLASH PAPA MENTHOL」の帯に書いてあった言葉。 このアルバムは私の人生に多大な影響を与えたどころか、私そ…
新潟県立植物園、開園13周年を記念し12/4(日)は入館無料!
毎年、開園記念日に入館料を無料にしている「新潟県立植物園」。2011年は開園日である12/1ではなく、12/4(日)を入館無料にするそうです! 当園は今年12月で開園13周年を迎えます。皆様からの日頃のご愛顧に感謝し、…
新潟県公式観光情報サイト内で「にいがたの白鳥飛来スポット2011-2012」公開
新潟の白鳥の飛来スポット/新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ 「新潟県公式観光情報サイト」内に、白鳥を観察できるスポットの情報が一覧で掲載された「にいがたの白鳥飛来スポット2011-2012」のページが公開され…
くちばしで鳴らすレコード、劇団ハンニャ-ズ公演、12/10(土)から
中学生あたりのころからラジオが大好きでよく聞いていました。 今でこそ、必要以上にいろいろな家電製品やデジタルギアに囲まれた生活をしていますが、当時の自分には両親から買ってもらった赤いダブルカセットのラジオが宝物で、夜…
見た感想はタイトルのまんま「戦国鍋TV-なんとなく歴史が学べる映像-」がおもしろい
「新潟日報」の「何コレ?」みたいなワンコーナー(うろ覚え)で紹介されていたテレビ番組「戦国鍋TV-なんとなく歴史が学べる映像-」。ちょっと気になって見てみたらこれが面白い!本当になんとなーく歴史が学べる素敵な番組です。…
沼津港で買った「イルカの香味漬」を食べてみた
静岡の沼津港で見つけた「イルカの香味漬」なるものを食べてみました。イルカは山フグ的な比喩表現ではなく、ガチでイルカです。
新潟県立歴史博物館、ドキュメンタリー映画「海峡をつなぐ光」鑑賞会、11/27(日)開催
国宝の仏具「玉虫厨子(たまむしのずし)」と新羅王朝の古墳群から出土した「玉虫馬具(たまむしのばぐ)」。この2つを復刻させるプロジェクトを追った日韓合作ドキュメンタリー映画「海峡をつなぐ光」を、11/27(日)に、長岡市…
というわけで、icoroのライターが増えました。
いつもicoroをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今まで岡本・関根の2名で更新していたicoroですが、この度、新しくライターさんを迎える事となりましたのでお知らせ致します。
新潟が仏像王国といえる3つの理由
「新潟はラーメン王国だ!」とは、かのラーメン王が一昔前に新潟のテレビで連呼していたセリフ。このセリフは県外ではどのように変化していたんでしょうか、大変気になるところですが私はラーメンについては語れないのです。 並ばな…
iMac Summer2000補完計画 – OSインストール編
iMacのHDDをまるっと載せ替えたので、当たり前ですがOSのインストールが必要です。というわけでOSをインストールしようとしたのですが……
iMac Summer2000補完計画 – HDD換装編
ロジックボードにアクセス出来れば、HDDの換装は難しくありません。ケーブル外してネジ外して交換するだけの簡単なお仕事です。
iMac Summer2000補完計画 – 底カバー取り外し編
いよいよiMac Summer 2000のロジックボードにアクセス! そのためには底カバーを取り外さなければなりません。この底カバーの取り外しがロジックボードに到達する上での最初で最大の難関だったりする。
iMac Summer2000補完計画 – 材料編
長い間眠っていたiMac Summer2000を現代の技術で蘇らせてみました(そんな大したもんじゃない)。今となっては骨董品級のMacですが、MacOSX 10.4 Tigerを使えばまだまだイケる!(ハズ!)
19歳はリフト券タダ!「雪マジ!19-SNOW MAGIC-」全国85ヶ所のスキー場でキャンペーン実施
「じゃらん」と全国85ヶ所のスキー場が連携し、19歳の人はリフト券が無料になるキャンペーン「雪マジ!19-SNOW MAGIC-」を2011-2012年冬季に実施するそうです。 対象となるのは1992年4月2日から1…
けいおん! x amPlugスペシャル・バージョンの第3弾が登場
ヘッドホン・アンプの「amPlug」が三度「けいおん!」とのコラボアイテムを出しています。デザインがだんだん重厚になっていく気がする…… VOX けいおん!amplugスペシャル・バージョン | VOX
CentOS5でSSLを設定する
特に何もしない場合、インターネット上を流れるデータは暗号化されていない状態でやりとりされます。言い換えると、HTTPでは平文で情報がやりとりされます。でも、それだとパスワードのやりとりをする際に第三者にそれを盗み見られ…
「よつばと!」11巻、2011年11/26に発売、2012年カレンダーも続々発売
icoro♀が現在唯一集めているコミックス、「よつばと!」11巻の発売日が決定していました!11巻の発売日は11月26日! よつばと1年ぶりの最新刊、いよいよ11月26日発売です。Amazonでもカバーイラストが公開さ…
先着300名!「ほくほく線」2012年カレンダープレゼントキャンペーン実施中
新潟県南魚沼市の六日町駅と上越市の犀潟駅を結ぶ北越急行「ほくほく線」のサイトにて、2012年カレンダープレゼントキャンペーンが行われています。先着300名にカレンダー(非売品)をプレゼント!(ただし送料を着払いで支払い…
「分水堂菓子舗」の「白パンダ焼き」を食べてみた – 2011秋
米納津隕石落下地点を見に行ったついでに、弥彦神社でも参ってくる事しました。その途中で白パンダ焼きで有名になった「分水堂菓子舗」の前を通過したのですが、なにか違和感。