土鍋のサイズの記事が人気です。

滑り止めマットを使って車のシートのゴミを採る方法

Categories 未だ未分類  Date 2010/05/22 11:02  Modified date 2014/02/06 Author Yutaka 
Tags Tips 掃除

 車のシートによく使われているモケット系の素材は、ホコリを取るのがなかなか面倒だったりします。
 ですが、滑り止めマットを使うと、気持ち良いくらいにごっそりととれちゃうのです。

滑り止めマットの応用

 車のシートに使われることが多いモケット系の素材についたゴミって、とれそうでとれないんですよね。「掃除機で吸ってもコロコロをやってもとれない!」なんてお悩みの方は多いのではないでしょうか。

滑り止めマットの応用

 遠目で見ると余り目立たないゴミも、よくよく見ると層を成すように薄く広く広がっていることが分かります。なんとかしてよド○えもーん!

滑り止めマットの応用

 大丈夫だよのび○くん。「ただの滑り止めマット」!(てってれー)

 この「ただの滑り止めマット」で軽く一撫でするだけで…

滑り止めマットの応用

 こんなにごっそりとゴミがとれちゃうんだ!

滑り止めマットの応用

 集められたゴミは、まるで消しゴムのカスみたいに固まるので、あとはつまんで捨てるだけ。
 ただし、あんまり強くこすると滑り止めマットがぼろぼろ崩れちゃうので、力加減に注意です。

 車に滑り止めマットを乗せている人は多いと思うので、シートのゴミが気になっている人はお試しあれ。
 同じモケット素材なら車のシートの他、ソファなんかでも使えると思います。

(STRAIGHT/ストレート) 滑り止めマット ブラック 300×2200(mm) 38-34035

  • メーカー:(TOOL COMPANY STRAIGHT) ツールカンパニーストレート
Back to Top