![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2674/3744744025_9eb93fdfc0.jpg)
「長岡市青少年文化センター」で日食観察会が開催されるということだったので、行ってみました。曇り空の間から差し込む陽の光に一縷の望みを託し。
今日は全国的に天気がいまいちのようで、新潟県もやはりご多分に漏れず、しっかりと曇り空でした。それでも、雲の合間から時々差し込んでくる陽の光に誘われて、「長岡市青少年文化センター」で行われる日食観察会に出かけてみることにしました。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2470/3744751893_19cea2e5b6.jpg)
青少年文化センターに到着。でも、誰もいないぞ?やっぱり天気悪いから開催中止?
と思ったら、観察会の会場は3階でした。てっきり青少年文化センターの駐車場あたりで開催するのかと思っていました。。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2518/3744730889_6acc4ce873.jpg)
うぉ。。思ったより人がいる。平日の真っ昼間なので、小さい子を連れたお母さんや年配の夫婦が中心。あと、小学校の生徒が団体で来ていました。といっても1学年とか1クラスとか、それくらいの人数です。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2570/3744732441_a4eca78f8e.jpg)
10:28。最大食を迎える11:09まであと41分。空はどんよりと曇り空。出発前より雲が厚くなっているような気がする、、んー。これはダメかもしれんね。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2650/3744733109_a0245231f4.jpg)
というわけで屋上から1階に移動。1階ではNHKの日食の番組を上映していました。(ゲストのマヌケ面は良いから日食をちゃんと中継してくれ。)
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2481/3745531038_e79b6d6381.jpg)
うす暗い中でテレビの中継を眺めていてもなんとなく気持ちが暗くなってくるので、とりあえず外に出て、曇り空の下、ダベってみたり。さて、今日の昼ご飯はなににしよう。などと空を見上げながら話していると。
![部分日食2009](https://live.staticflickr.com/3465/3745532606_31197a2f50.jpg)
!!!
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2604/3744739483_03224f1299.jpg)
見えた!見えたよ!!三日月じゃないよ!なんかよくわからんけど、すげー感動したよ!
まさに雲の切れ間。うっすら雲がかかっているおかげで、日食グラスなしでかなり綺麗に日食を見ることが出来ました。
![部分日食2009](https://live.staticflickr.com/3489/3745538030_898541cea7.jpg)
10:56。このあとしばらく曇り空が続いたので、もしかしたらこれがこの日ここで見られた最大の食かもしれません。
![部分日食2009](https://live.staticflickr.com/3478/3744742583_09a0a244b2.jpg)
今回、あんまり活躍しませんでしたが、こちらが青少年文化センターで用意してくれていた日食グラス。
![部分日食2009](https://live.staticflickr.com/3507/3745542910_34bde10eac.jpg)
日食グラス越しにみるとこんな感じに緑色に見えます。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2636/3745546458_c6b6685aa3.jpg)
日食グラスの使用例。顔に載せている。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2546/3744750615_7033a652b8.jpg)
なにか別の物を見ている。
![部分日食2009](https://farm3.static.flickr.com/2647/3744755957_234759a440.jpg)
欲張って木漏れ日の影も見てみたのですが、あんまりよく分かりませんでした。これはまた次の日食まで持ち越しですね。
そんなわけで、「部分日食2009 in 長岡市青少年文化センター」。すごく楽しめました!こういうのって意外と良いですね。日食が見られて良かったのもありますが、日食を見てるときの会場全体の連帯感は異常。日食を見てテンション上がりきった子どもたちとか、デジカメで撮った写真を見せ合う「ミニ日食写真鑑賞会」が発生したりとか、楽しかったです!
長岡市青少年文化センター
所在地 | 〒940-0033 新潟県長岡市今朝白1丁目1番1号 |
---|---|
開館時間 | 9:30-17:00 温水プール:14:00-17:00 土日祝日:10:00-17:00 |
休館日 | 月曜日 祝日の翌日(土・日曜日と重なった場合は開館) 12/28-1/4 |
料金 | 温水プール:大人400円、高齢者・障害者・高校生300円、中学生以下150円 プラネタリウム:大人150円、高校生120円、中学生以下70円 |