10/31(土)、11/1(日)に代々木公園で開催される「第32回渋谷区くみんの広場」で長岡市栃尾の物産販売などが行われるそうです。11/1(日)には巨大油揚げの実演試食会もあり!
10月31日(土)・11月1日(日)開催の「第32回渋谷区くみんの広場」に栃尾名物あぶらけ、おいしい地酒、鯛の形をしたかわいい粉菓子、栃尾てまりなどを持って出店いたします。あわせてミニ栃尾あぶらげの実演販売(2日間)を行います。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
台風18号により倒壊してしまった「水と土の芸術祭2009」出展作品「Water Front-在水一方(通称:バンブーハウス)」。この作品の再建を手伝ってくれる制作ボランティアと中国語の通訳ボランティアを募集しています。
王文志さんの作品を同じ場所に再生することが決まり、再び台湾より王文志チームが来日します。作品再生のため、①作品制作サポーター②通訳(中国語) を募集します。風にも強い作品にするために、王さんと相談しながら倒壊前の形に近づける予定です。 もう一回みんなの手で作品を復活させるため、より多くの方よりご参加いただきたいと思います。王文志作品:作品制作と通訳(中国語)ボランティアを募集します。 | 水土NEWS | 日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭 2009
台風18号により倒壊してしまった「水と土の芸術祭2009」出展作品「Water Front-在水一方(通称:バンブーハウス)」。この作品の再建が決定したそうです。
平成21年10月8日の台風18号通過に伴い,倒壊してしまった王文志(ワン・ウェンヂー)氏<台湾>の作品「Water Front-在水一方」を再生することになりました。王氏が来日し,下記のとおり作品を再建します。
新潟市西蒲区(旧中之口村)にある県央動物保護管理センターにて、子猫の飼い主を募集しています。
最期まで愛情と責任を持って飼っていただける方は、下記リンク「譲受をご希望の方へ」をお読みいただいた上で、県央動物保護管理センター(電話025-375-5140)までご連絡ください。
長岡市の中越動物保護管理センターにて子猫の里親を募集しています。
保護している動物の新しい飼い主を募集しています。
希望者は譲渡手続きの説明をご覧いただき、中越動物保護管理センターまでお問い合わせください。