アーカイブ
2009年10月
越後・謙信SAKEまつり、ポスターの萌えキャラがフィギュア化!
10/24(土)、25(日)に上越市で開催される「越後・謙信SAKEまつり」。ポスターに登場しているキャラクターのフィギュアを制作中!制作途中の写真が公開されていました。 One Night Stand: 越後・謙信S…
「牛の角突き-山古志に伝わる千年の熱きこころ-」11/7放送
テレビ番組「ダイドードリンコスペシャル 牛の角突き-山古志に伝わる千年の熱きこころ-」が11/7(土)に放送されるそうです。 伝統を守り抜こうと熱い思いを持つ勢子や住民たちが立ち上がり、2008年には山古志闘牛場で牛の…
第49回新潟県錦鯉品評会開催
小千谷市にて「第49回新潟県錦鯉品評会」が10/31(土)、11/1(日)の2日間開催されるそうです。審査終了後には一般公開もあり。 第49回新潟県錦鯉品評会が下記のとおり開催されます。錦鯉原産地ならではの美しい鯉を是…
「中越大震災5周年 復興祈念事業」開催
中越地震の発生から5年めの節目を迎え、10/23(金)-25(日)の3日間、長岡市の「ハイブ長岡」周辺で復興祈念事業が開催されるそうです。 平成21年10月23日に、平成16年に発生した中越大震災から5年の節目を迎えま…
弥彦公園もみじ谷、10/20(火)よりライトアップ
弥彦神社近くにある「もみじ谷」周辺にて、10/20(火)より、紅葉のライトアップが実施されるそうです。 【10/20(火)より夜間ライトアップ開始】 もみじ谷周辺にて 17:00~22:00の間ライトアップします。 途…
弥彦神社菊まつり2009開催、大風景花壇は「萬代橋」
毎年恒例の弥彦神社菊まつりが11/1(日)-11/24(火)の間開催されるそうです。今年の大風景花壇のモチーフは萬代橋。 新潟県菊花展覧会 毎年11月1日から11月24日まで弥彦神社境内を会場にして開催される新潟県菊花…
新潟米にぴったりあう「お弁当レシピコンテスト」開催
「私のコレイチ!おかず教えてください お弁当レシピコンテスト」開催中。新潟米を使ったお弁当にぴったりなおかずのレシピを募集しています。大賞には新潟の温泉旅館宿泊券! 新潟米 『私のコレイチ!おかず 教えてください』お弁…
「ふれあい畜産フェスタ2009」11/3に開催
11/3(火・祝日)に新潟市の「新潟ふるさと村」にて「ふれあい畜産フェスタ2009」が開催されるそうです。 家畜とのふれあいや畜産物の加工体験で、新潟の畜産を身近に感じてみませんか? 新潟県畜産振興協議会では、11月3…
中越動物保護管理センターに行ってみた – 譲渡の手続き
犬や猫の譲渡を希望する場合、どのような手続きが必要なのか、実際に記入する書類を見せてもらいました。手続きの流れをシミュレーション。
中越動物保護管理センターに行ってみた – 譲渡待ちの子猫の動画
持って行ったデジカメは動画の撮影機能付き。せっかくなので子猫のかわいさを動画で配信!
中越動物保護管理センターに行ってみた – ドリーム室
センターの一番奥にあった「ドリーム室」なる名前の部屋。
中越動物保護管理センターに行ってみた – 譲渡待ちの子猫
センターにて飼い主を待っている子猫。この日は8匹の子猫がいました。
中越動物保護管理センターに行ってみた – ダイジェスト
長岡市にある「中越動物保護管理センター」。どんな場所か気になっていたので見学させてもらいました!自分にしては珍しく積極的です。
「きみのカケラ」7巻、10/17発売
「最終兵器彼女」の高橋しんが描く「きみのカケラ」。10/17(土)に最新刊の7巻が発売されるそうです。わーい。 SHIN Presents! on the web. ver.5.1β: 「きみのカケラ」vol.#7
「妙高ファン倶楽部」の会員証が届いた!
先日会員登録した「妙高ファン倶楽部」ですが、会員証が届きました。っていうか、なんかいろいろ入ってるぞ。。
セイタカアワダチソウが大繁殖している件について
昔は全然姿を見なかったのに、近年になって突然その数を増やしているセイタカアワダチソウ。彼らの黄色い大侵略に対して、我々はただ手をこまねいているしかないのでしょうか。
自殺対策キャッチフレーズ&イメージキャラクターの愛称を募集中
南魚沼地域振興局が自殺予防のためのキャッチフレーズとイメージキャラクターの愛称を募集しています。 そこで、地域全体に自殺予防の輪を広げていくためのキャッチフレーズ及びイメージキャラクター(左)の愛称を募集します。 …
正規表現で検索・置換が出来るプラグイン「Search Regex」
正規表現を使って投稿した記事のテキストを検索・置換できる「Search Regex」というWordpressプラグインがありました。これは便利だ。
Area-Zero 第7回公演に行ってみた
Area-Zeroが長岡造形大学の学祭で第8回公演をすると言うことなので、この機会に上げ損なっていた第7回公演の様子など、上げておきたいと思います。
長岡造形大学大学祭にArea-Zeroと平成ぽこが登場
長岡造形大学で行われる大学祭の2日目に「Area-Zero」と「平成ぽこ」による演劇が行われるそうです。入場無料! ◎Area‐Zero第八回公演決定!! 10/11(日) 長岡造形大学 学園祭 二日目のみ! 大講義室…