佐渡島内にある旅館、民宿などの宿泊施設で、割り箸の使用をやめ、洗浄して繰り返し使える樹脂製の箸に切り替える取り組みが始まったそうです。
トキの試験放鳥をきっかけとして、島内の宿泊施設の女将さんで作る「美佐渡会(みさとかい)」は、使い捨ての割り箸をやめ、洗浄して繰り返し利用する樹脂箸「えこ箸」に切り替える取り組みを開始いたします。
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
糸魚川市の市の花として制定されている「ササユリ」。
糸魚川産のササユリの種が、宇宙へ旅立つことへなったそうです。11月10日にスペースシャトル・エンデバー号によって打ち上げ、2009年5月中旬に宇宙から帰還予定とのことです。
糸魚川市の花「ササユリ」の種が宇宙へ旅することになりました。
国際宇宙ステーションに日本で初めての実験棟「きぼう」が、今年3月に設置されたことを受け、文化事業のひとつとして「花伝説~なつかしい日本のこころ~」事業が行われ、日本の花の種が宇宙に打ち上げられます。この花の種のひとつに糸魚川産のササユリが選ばれました。帰還した種は、学校の授業の実験材料や地元のイベント等に使われます。
コロコロと変わる高速道路の料金割引ですが、9/16からまた少し変わるようです。というわけで、再度、割引をまとめてみました。
『安心実現のための緊急総合対策』における高速道路料金の引下げについては、10月からの実施に向け計画(案)の意見募集を開始しておりますが、この計画(案)に示された割引内容のうち、速やかに実施可能な割引について、以下のとおり社会実験により一部の割引を前倒して開始致します。
津南町で開催される河岸段丘花火で打ち揚げられる花火「虎の尾」と「尺玉」のオーナーを募集しています。
なんと自分で点火して打ち上げるのも可能!
河岸段丘花火
花火オーナー募集中!
お祝い・記念・祈念等
自分の思いを込めて打ち揚げてみませんか?(自点火可)
弥彦にて期間限定でウォークラリーが開催されるそうです。
9月21日(日)~10月13日(月/祝)の期間、秋の弥彦をより楽しんで頂こうと、下記要領で「弥彦ウォークラリー」を実施いたします。今年は「弥彦の“音”たんけん」がテーマとなっております。