WordPressのコメント欄がなんか良い感じになる「DISQUS」。入れてみたら、管理画面の承認待ちコメント数の表示が変になったり、携帯側でのコメント数が正しい数でなくなったりしたので、その変を修正してみました。
タグ
mobile
P-01Aで発生する「PRGxxx」というファイルを削除する方法
docomoの携帯P-01Aでワンセグ録画を使っているとまれに「PRGxxx(xxxは番号)」という消せないファイルが生じることがあります。今までは仕方ないのでフォーマットしていたのですが、友人の出演した番組なども録画して残してあるので、なんとかこの消えないファイルだけ消せないかとごそごそしていたら、なぜか消すことが出来たので記録しておこうと思います。
新しいデザインになったVAIO Pを買ってみた
日本通信にiPhone4用のmicroSIMカードを出す用意アリ
「b-mobileSIM」や「talkingSIM」等の製品で知る人ぞ知る日本通信が、iPhone4用のmicroSIMカードを発売する予定だそうです。
iPhone4用microSIMカード 優先リザーブメール登録フォームhttps://ssl.bmobile.ne.jp/contact/microsim_info.php
ご登録していただいたお客様にはiPhone4用microSIMカードの
お申し込みを優先的に受付いたします。
本登録はお申し込みを確定するものではございません。
お申し込みをされる場合は、詳細発表後、別途お申し込み手続きが必要となります。
日本通信のb-mobileWiFiに定額データ通信がついた特別エントリーパックが発売
日本通信のWiFiルータ「b-mobileWiFi」に、b-mobileSIMが付いた「b-mobileWiFi 特別エントリーパック」が7/29(木)より発売されるそうです。気になるお値段は22,780円。

QRコードを出力するActionScript3&Java&Javascript&PHPのライブラリ
QRコードを出力するライブラリがあったので、忘れないうちにメモ。ActionScript3、Java、Javascript、PHPの4つの言語で書かれています。何かに使えるかも。
日本通信の「b-mobile WiFi」についてのメモ
docomoが「ポータブルWi-Fi」を発表したかしてないかくらいの頃に、日本通信から発表されたモバイルWi-Fiルータ「b-mobile WiFi」。SIMロックフリーなので、日本通信のSIMの他にdocomoやSoftBankのSIMが使えます。
docomoの「モバイルWi-Fiルータ」についてのメモ
今まで「なんでdocomoださねぇんだ」と思っていたモバイルWi-Fiルータですが、今月の5/21(金)に、ついに(やっと)docomoのFOMAに対応した「ポータブルWi-Fi」が発表されました。
そろそろ情報も出そろった感があるので、このあたりで「ポータブルWi-Fi」についてメモ。
