移動式プラネタリウム「星空授業」の準備を見に行ってみた – エアドーム レビュー 2011/02/12 19:29 Chihaya プラネタリウム 博物館 取材 新潟県立歴史博物館 新潟県立自然科学館 行ってみた 2月11、12、13日の3日間、新潟県長岡市の「新潟県立歴史博物館」で行われている移動式プラネタリウムを使った「星空授業」。設営風景等、前日の準備を取材させて頂きました!まずは会場となるエアドームから! 続きを読む
寺泊水族博物館2010冬 – あの赤ちゃんタイマイが大きく成長 旅行 2011/01/15 10:39 Chihaya その後 寺泊水族博物館 行ってみた 入ってすぐのウミガメ水槽内で、他と比べてちょっと小さめのカメを発見。柄もちょっと違う。も、もしや君はあの時の!? 続きを読む
「共同展示館つばめ」最後の営業日に行ってみた 旅行 2011/01/12 21:36 Yutaka 洋食器 行ってみた 閉店 昨年12月29日に閉館となった「共同展示館つばめ」。そのまさに最後の日である12月29日に行ってみました。 続きを読む
寺泊水族博物館2010冬 – 石ころアート 旅行 2011/01/11 14:58 Chihaya 寺泊水族博物館 村上春樹 水族館 行ってみた 3階の資料展示室では平成22年度特別展示「石ころの絵・故松井武作品展」が開催されていました。 続きを読む
寺泊水族博物館2010冬 – 新しく登場した展示 旅行 2011/01/11 07:28 Chihaya 寺泊水族博物館 水族館 行ってみた 1年ぶりの寺泊水族博物館。新しく登場した展示もいくつかありました。 続きを読む
寺泊水族博物館2010冬 – マリンガールと館内の様子 旅行 2011/01/08 20:54 Chihaya マリンガール 寺泊水族博物館 行ってみた 餌付け 年内の開館最終日の12/30に行ったのですが、天気が良かったためか例年に比べて混雑してました。写真はマリンガール待ちの人々。いつになく大賑わい。 続きを読む
寺泊水族博物館2010冬 – 館内入り口 旅行 2011/01/08 18:11 Chihaya 寺泊水族博物館 行ってみた icoroの毎年恒例年末行事、寺泊水族博物館。2010年の年末にも行ってきました!毎年、夏と年末の2回行っているのですが、今年は夏を逃してしまったため1年ぶりの寺水。 入り口になんか看板が設置されていた! 続きを読む
弥彦駅の鬼瓦にはウサギが描かれているらしいので見に行ってみた 旅行 2011/01/01 07:00 Chihaya 弥彦 弥彦神社 行ってみた 新春を寿ぎ、謹んで新年のお祝いを申し上げます。新潟から世界へ発信。宇宙へfly awayする企業、株式会社icoro。 そんなわけで明けましておめでとうございます!今年もicoroをよろしくお願いします!2011年1発目のネタは弥彦駅舎に隠されたウサギ! 続きを読む