新潟県ではここ2回ほど続けて携帯電話に届いた緊急地震速報。ドコモユーザーなので緊急速報「エリアメール」が届くのですが、マナーモード設定時の動作が機種によって違う様子。調べてみました。
タグ: 無料
-
-
新潟県立近代美術館で「長岡・小千谷の木喰仏展」と講演会開催
-
長岡技大「てくみゅ」で第6回企画展とサイエンスカフェ開催
-
新潟県内7ヶ所で開催、動物愛護フェスティバル2010
毎年秋に開催されている「動物愛護フェスティバル」。今年も佐渡、下越(新発田市)、県央(三条市)、中越(長岡市)、魚沼(南魚沼市)、上越、新潟の7会場で開催されます。
動物愛護週間(9月20日~9月26日)行事の一つとして、今年も県内7ヶ所で動物愛護フェスティバルが開催されます。
各会場では、動物ふれあい教室やしつけ教室、スポーツドッグ・デモンストレーションなどを予定しています。
人と動物のふれあいを通して、動物の愛護と適正な飼養について関心と理解を深めていただく楽しいイベントですので、是非会場においでください。 -
新潟県立歴史博物館、開館10周年記念日は入館無料
-
新潟東港第2防波堤の無料解放、参加者受付中
参加者を募集していた新潟東港第2防波堤の無料解放ですが、定員に満たなかったため、締切が7/18(日)まで延長されました。
防波堤を釣り場として開放することが可能か検証するため、7月19日海の日(月曜日)及び7月20日(火曜日)に新潟東港第2防波堤の試験的開放を行います。
7月13日(火曜日)を申込期限として、参加者を募集していましたが、定員に満たなかったため、申込期限を7月18日(日曜日)に延長します。 -
「岩の原葡萄園へのワイナリーツアー」参加者募集中
-
オープンソースカンファレンス2010 Niigata開催