新潟県ではここ2回ほど続けて携帯電話に届いた緊急地震速報。ドコモユーザーなので緊急速報「エリアメール」が届くのですが、マナーモード設定時の動作が機種によって違う様子。調べてみました。
とりあえず確認。ドコモの緊急速報「エリアメール」とは。
気象庁が配信する緊急地震速報や、国・地方公共団体が配信する災害・避難情報を、回線混雑の影響を受けずに受信することができます。対象エリアにいるお客様は、月額使用料のほか通信料や情報料も含め一切無料でご利用できます。緊急速報「エリアメール」 | サービス・機能 | NTTドコモ
地震だけかと思っていたのですが、その他の災害時にも配信されることがあるようですね。初めて鳴った時は何かわからずびっくりしたのですが、10/3の上越市を震源とする地震で送られてきた2回目の緊急速報ではすぐに地震だとわかり、なかなか便利だと思いました。心構えができているだけでちょっと違います。(なんとなく。)
その時に気付いたのですが、マナーモードに設定していた場合、緊急地震速報の着信音が鳴る携帯と鳴らない携帯がある様子。どうやら機種によって違うらしい、ということで設定・解除方法も含め調べてみました。
ドコモのサイトによると、マナーモード・公共(ドライブ)モード設定時でも「エリアメール」の着信音が鳴るのは以下の機種。設定の変更については後半で。
Fシリーズ | F-01B、F-02B、F-03B、F-04B、F-06A、F-06B、F-07B、F-08A、F-08B、 F-09A |
---|---|
Nシリーズ | N-01B、N-02B、N-03B、N-04B、N-05B、N-06A、N-07A、N-07B、N-08A、N-08B、N-09A |
Pシリーズ | P-01B、P-02B、P-03B、P-04B、P-05B、P-06B、P-07A、P-07B、P-08A |
SHシリーズ | SH-01B、SH-02B、SH-02B marimekko、SH-03B、SH-04B、SH-05A、SH-05B、SH-06A、SH-06A NERV、SH-06B、SH-07A、SH-07B、SH-08A、SH-08B、SH-09B |
らくらくホン | らくらくホン7 |
2009年冬春モデル以降の新しい機種は、緊急性を考え、マナーモード設定時も緊急地震速報の着信音が鳴るようになっているようです。自分の使っているSH-08Aはマナーモード(サイレントモード)でも音が鳴りましたが、相方のP-01A(2008年秋冬モデル)は通常のメールと同じようにバイブのみでした。
緊急時にはとても便利な機能ですが、今は鳴らしたくない!という場合もあると思うので切り替え方を。携帯のメール画面から以下のように進むと切り替えができます。
[メール] – [メール設定] – [エリアメール設定] – [マナー/公共モード時切り替え] or [ 各モードに従う]
上記の機種の人は「マナー/公共モードも鳴動」になっていると思うので「各モードに従う」にするとマナーモード時にエリアメールを受信しても音が鳴らなくなります。上記にない機種(2008年秋冬モデル以前の機種)だと「マナー/公共モードも鳴動」という設定はないため、マナーモード時に着信音を鳴らすのには対応してないようです。(P-01Aで確認。)
ちなみに、エリアメール受信時の着信音を試聴することも可能です。緊急地震速報は「ビー!ビー!ビー!(プワ・プワ・プワ?)」という緊迫した感じのするブザー音、災害・避難情報は「ピンポンピンポンポーン」という穏やかな着信音。突然携帯が鳴り出した時に慌てないために(そして文字ではなんじゃそりゃ?って感じですし)、一度聞いておくと良いと思います。
携帯から聞く場合は、エリアメールの設定と同じようにメール画面から進んでいきます。
[メール] – [メール設定] – [エリアメール設定] – [着信音確認]。
パソコンからは以下のページで聞くことができます。
なお、FOMA906i・905iシリーズ、706iシリーズ、705iシリーズはエリアメール受信には事前の受信設定が必要です。他の人の携帯は鳴ったけど自分のは鳴らなかった、、という人は受信設定を確認してみると良いと思います。