NHK「チコちゃんに叱られる」にちょんまげの写真を提供しました!放送は見逃しました……。
タグ

アーカイブ

新潟の映像を展覧・上映する「地域映像アーカイブ」が開催

Categories 未だ未分類  Date 2009/01/18 11:46  Modified date 2015/04/03 Author Yutaka 
Tags アーカイブ まつり・イベント 写真 新潟大学

 新潟大学では現在、県内に残っている古い写真やフィルムなどの収集と保管をしています。この取り組みの中で得られた貴重な映像が展覧・上映されます。

新潟の地には、押入れや蔵の中に大切に仕舞われている古い資料、とりわけ写真やフィルムが多く生き残っています。新潟大学は、このような地域の映像文化遺産の調査・発掘、保全・保管と閲覧を目的とした仕組みやルールづくりの拠点、すなわち「地域映像アーカイブ」の拠点を目指しています。
新潟大学・地域映像アーカイブ

「上越マイスターデジタルアーカイブ」がネットで公開

Categories 未だ未分類  Date 2008/08/05 21:30  Modified date 2009/06/08 Author Yutaka 
Tags アーカイブ 動画

 「上越マイスター」の仕事を映像で保存・紹介する「上越マイスターデジタルアーカイブ」が公開されています。

近年、マイスターの高齢化や担い手不足が急速に進んでいることから、伝統的技術は消失の危機にさらされています。そういった技術の保存・継承のために、技術者たちの技をデジタル映像化し、保存・公開する「上越マイスターデジタルアーカイブ」を平成17年度に手がけ、平成19年度に完成しました。
上越マイスターデジタルアーカイブ – マイスターとは

長岡、古い文書などの取り扱い・保存方法の相談を受付中

Categories 未だ未分類  Date 2008/07/13 10:53  Modified date 2009/06/08 Author Chihaya 
Tags アーカイブ

 長岡市で古い文書、書籍、写真、掛け軸など、歴史のある資料の整理の仕方や保存方法の相談を受け付けています。

古い文書を捨てたり、片付けたりする際はご連絡ください!
ながおか市政だより 2008年7月号 No,646より

長岡市、歴史的資料の整理をするボランティア募集中

Categories 未だ未分類  Date 2008/07/12 16:23  Modified date 2016/05/10 Author Chihaya 
Tags アーカイブ ボランティア

 長岡市で中越地震で被害にあった資料の整理をするボランティアを募集しています。

長岡市資料整理ボランティアは、中越大震災で被災した歴史的資料の整理を行うため、平成17年10月から活動を開始しました。古文書、近現代資料、資料運搬の三つのチームに分かれて活動を行っています。
文書資料室の紹介

デジタルアーカイブ・コーディネーター資格取得講座

Categories ニュース  Date 2008/03/30 18:27  Modified date 2015/05/28 Author Chihaya 
Tags アーカイブ 博物館 新潟県立歴史博物館

 長岡市の「新潟県立歴史博物館」で資格取得講座が開催されるそうです。

デジタルアーカイブ・コーディネーター資格取得講座を開催します。
デジタルアーカイブ・コーディネーターとは地域の文化活動、サークルなどでの文化情報収集や文化創造活動において、情報の記録、保存、流通を行うとき、情報活用、著作権、プライバシー等の基本的な知識をもち、文化情報の管理、流通に責任をもって担当できる人材です。
デジタルアーカイブ・コーディネーター資格取得講座
Back to Top