久しぶりの更新です。 未だ未分類 2007/06/22 22:02 Yutaka しばらく更新をさぼっていて、久しぶりの更新になってしまいました。前回の更新が12日だったので、10日ぶりですね。思ってたよりも時間経ってなかったかも。 さて、この空白の10日間にしたことは。 続きを読む
Thanks for you. 未だ未分類 2007/06/04 03:58 Yutaka イコログとかのメニュー周りをちょっと変更。前からちょっと、イコログのメニュー周りは改善の余地有りだなぁ、と思っていたので。CSSの整理もかねて、変えてみました。 そして、ついでに、ちょっと思いついたコンテンツ、「Thanks for」を追加しました。 続きを読む
民謡の音源 未だ未分類 2007/06/02 17:31 Yutaka 昨日は、寺泊の元・民謡伝承会会長さんだった刈部さんに会いに行きました。小さな商店をしていて、なんか懐かしい感じです。品数は昨今のコンビニなどの足下にも及ばないと思いますが、電話一本(しかも名前を言うだけ)で卵やらショウガやら、届けてもらえるのは、こういう小さな商店の良さだよなぁ、なんて思いました。(実際、話を聞いている間も2、3件電話があったようです。) 続きを読む
絆創膏を持ち歩くことにしました。 未だ未分類 2007/05/31 23:22 Chihaya 見附からの帰り道。歩道を自転車で走るおばあさん。 歩道に停めてあった車を避けようとハンドルをきったとき、バランスを崩して転倒。 一段高くなっている歩道から車道へ落ちる形に。 これはまずい、とすぐ車を停めて手伝いに。 続きを読む
見附のうるめ。 未だ未分類 2007/05/29 23:29 Yutaka 今日は、うるめの田舎煮の写真が欲しくて、見附の水富屋さんを尋ねました。「ネーブルみつけ」にあったパンフレットで水富屋さんの場所は分かったのですが、そうでないと、ちょっとわかりにくいかも。見附の中央公民館のすぐそばです。 続きを読む
初のメディア露出 未だ未分類 2007/05/27 19:09 Yutaka 「長岡市花いっぱいフェア」に寺泊のサクラとして行ってきました。。いつぞやの大型店のときのように、あんまり人いないのかなぁ、なんて思ってたのですが、行ってみたら意外に多くの人がいてびつくり。 続きを読む
寺泊の民謡。 未だ未分類 2007/05/24 23:55 Chihaya 今日は借りていた塩たき節と越後追分などの入ったテープを返しに寺泊観光協会へ。今は佐渡観光に関する問い合わせが多いそうで、電話がにぎやかです。問い合わせでかかってくる電話のうち、8割が佐渡観光に関することだとか。 お借りしたテープには塩たき節の他に寺泊おけさも入っていたのですが、この寺泊おけさが良い! こんなにいい民謡が多くあるなんて、寺泊は文化レベルが高いことを改めて知りました。曲を聴くとわかります。 続きを読む