駐車料金が30分無料から1時間無料に拡大されていたので、朱鷺メッセの展望室に行ってきました。ちょっと久しぶり。

※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
弥彦山頂の売店で「弥彦たいまつ登山まつり」のチラシを見つけました。
山頂より赤々と映えて日本海に沈む夕日を見ながら、燃え盛るたいまつをかかげて彌彦神社を目指して行進し熱・暑を体感して、いい汗を流してはいかがですか。
今年で55回という歴史のある行事のようで、毎年7月25日に弥彦神社で行われる「弥彦燈籠まつり」に合わせて行われているようです。「たいまつ登山祭」という名前ですが、下山するときに松明を持ち、弥彦神社を目指す模様。
こちらのサイトに昨年の様子が載っていました。写真も多く、とてもわかりやすいです。興味のある方は見てみると良いと思います。
8/21、22の2日にわたって長岡工業高等専門学校でゲームプログラミングの講座が開かれます。講師はあの「jig.jp」の代表取締役社長 福野泰介氏。
若い人たちにパソコンプログラミングを通じてITにより興味を持ってもらい、未来を担う優れたIT人材の発掘と育成を目的として、ゲームプログラミングスクールを開催します。
五泉市にある早出川ダムの流木を無料配布するそうです。
早出川ダム管理所では、ダム湖に流れ込んでくる流木を環境保全と資源有効利用の 観点から直径40㎝程度以下の流木を長さ1mに切りそろえました。希望者の方に 無料配付します。