旅行の荷造りで心配になった時に!忘れ物を防止できるとっておきの方法 ライフスタイル 2013/08/28 08:28 Chihaya ライフハック 修学旅行 旅行カバンに荷物を詰めて、これでよしっ! と思っても「なんか忘れている気がする……」とつい不安になってしまうもの。そこで私がいつもやっている忘れ物防止法を紹介! これで必要なもの・忘れているものにけっこう気付くんです! そして不安感解消にも役立ちますよ! 続きを読む
旅行の荷造りを簡単・スムーズにするコツ!「オリジナル持ち物リスト」作りのススメ ライフスタイル 2013/08/27 20:48 Chihaya ライフハック 旅行前の荷造りは面倒な作業のひとつ。でもそれを劇的に簡単する方法があります。それは自分用の「オリジナル持ち物リスト」を作ること。リストと言ってもただのメモ書きなのですが、これを作っておくと旅行前の荷造りがものすごく簡単になるんです! 旅行の度に毎回ブラッシュアップしていけば、自分だけの完璧な「持ち物リスト」を作ることができます。これであなたも荷造り上手! 続きを読む
長岡まつり大花火大会における大渋滞の抜け道の考察 – 第三版(最新版) ライフスタイル 2013/07/20 18:37 Yutaka 花火 道路 長岡まつり 「長岡まつりの花火は見たいけれど、渋滞で動けなくなるのはなぁ……」と思っているそこのあなたのために。長岡まつりの抜け道をお教えします。 続きを読む
仮眠にもオススメ、高速バスで快適に過ごせるパーカーの便利な使い方 ライフスタイル 2013/07/10 21:00 Chihaya やり方 ライフハック 車 高速バス ちょっと仮眠という時もやっぱり寝顔って見られたくないもの。また高速バスや深夜バスなどでは、まぶしくてなかなか寝付けない、狭いシートでは上着の脱ぎ着が大変、ゴソゴソするのも周りに悪い気がして……等々の悩みを抱えている人も少なくないと思います。 そんな数々の悩みを解消してくれるグッズがあれば……と思っている方も多いはず。そんな貴方にオススメしたいのがこのパーカーの着方! ちょっと怪しく見えるけどものすごく快適なんです! 続きを読む
女性向け:旅行の持ち物リストと持っていくと便利なもの一覧 ライフスタイル 2013/06/27 11:07 Chihaya カメラ ポイント 修学旅行 宿 携帯 耳栓 足湯 風呂 高速バス あれ入れたっけ? これっている? 何を持っていけばいいかわからない! なんか忘れていそうで心配……となってしまう旅行前の荷造り。旅行の際、いつも私が持っていくものを参考にカバンの中身を書き出して一覧にしてみました! 初めての旅行で心配な人もこれにそって荷物を詰めれば安心! 続きを読む
大人でも大丈夫!1ヶ月で正しいペン・鉛筆の持ち方に直す方法 ライフスタイル 2013/06/20 20:27 Chihaya facebook やり方 指 じつは私、30歳になるまで鉛筆は変な持ち方をしてました。一念発起し、三十路にしてついに鉛筆の持ち方を直すことに! 中学時代に箸の持ち方を直していたので、その経験を活かしつつやったら思いのほか簡単に直すことに成功! 必要なのはほんのちょっとの心がけ。「箸の持ち方と違って、そんなに気にしなくてもいいし……」と思っている方も。器具なしで簡単にでき、1ヶ月で正しい持ち方になれちゃうこの方法を試してみませんか!? 続きを読む
母の日・お母さんの誕生日で悩んだら!プレゼントを選ぶコツと私が贈ったもの一覧 ライフスタイル 2013/05/19 20:52 Chihaya ケーキ コンビニ スマホ プレゼント ホームベーカリー 携帯 花 毎年、母の日と誕生日、そしてクリスマスには妹と相談して母になにかプレゼントを贈るようにしています。今年はなにがいいのかなー、何を欲しがってたっけ? と悩むのもプレゼントを贈る時の楽しみのひとつ。とは言ってもけっこう悩みますよねー。 今までプレゼントしたものってけっこう参考になるかも? というわけでうちの母に贈ったプレゼントを書き出してみました! 妹と一緒に考えていることもあり、毎年わりと喜んでもらえている気が。選ぶときのコツや工夫したことも書き添えてみたので、母の日のプレゼントや誕生日の贈り物を何にしようかなーと迷っている人は参考にしてみてください! 続きを読む
【はぎ?おぎ?】萩・荻の違いの覚え方 ライフスタイル 2013/05/15 20:39 Chihaya ライフハック これは萩の花。 なかなかどうして覚えられない漢字の「萩」と「荻」の読み方。「萩野さん」とか「荻野地区」と書いてあるとどっちだ……と混乱してしまう人も少なくないのでは。そんな貴方に! こんな方法で覚えてみるのはいかがでしょうか! 続きを読む