平成23(2011)年3月9日(水)に行われる新潟県公立高等学校入学者選抜試験(公立高校一般入試)の志願状況(倍率)が、2/22(火)に発表されました。
受験生は要チェックです!
投稿者: Chihaya
-
-
寺泊水族博物館でタイマイ見学&バックヤードツアーを期間限定で開催
長岡市の「寺泊水族博物館」にて1月に漂着・保護されたタイマイ(ウミガメの一種)の見学とバックヤードツアーを組み合わせた新企画が3/31までの期間限定で開催されます。11:00と14:00の1日2回開催。各回定員10名、平日も開催!
毎年海が荒れる時期になると対馬海流に乗ってきた様々な生物が海岸に打ち上げられます。 今年の1月に相次いでタイマイが漂着し、二頭のうち一頭は死亡もう一頭はかなり衰弱していたものの、今ではすっかり元気になり水槽の中を泳ぎ回っています。
このタイマイと共に普段、観ることのできない水族館裏側を各回10名様対象にご案内します。入館時窓口にお申し込みください。 -
移動式プラネタリウム「星空授業」の準備を見に行ってみた – MEGASTAR-ZERO(メガスターゼロ)
-
移動式プラネタリウム「星空授業」の準備を見に行ってみた – エアドーム
-
新潟県公式観光情報サイト内で「新潟県のお雛さまめぐり2011」公開
-
池田伸氏を迎え、長岡市で国際理解講座「未来市民フォーラム」開催
長岡市の「リリックホール」で、2/19(日)に国際理解講座「未来市民フォーラム」が開催されます。講師は雑誌「旅学」編集長であり、NPO法人「オンザロード」理事長の池田伸氏。入場無料ですが、書き損じハガキの持参を呼びかけています。
今年度はNPO法人オンザロードから若者に人気の高い池田伸(いけだ・しん)さんをお迎えします。雑誌、「旅学」編集長で、雑誌「ホットバイクジャパン」創刊者の池田さんが作家・高橋歩さんとインドで作った学校から始まった「スクール&ロッジプロジェクト」。その秘話から気負わない国際協力について学ぶ、これからを見つめる全ての人のための国際理解講座です。 -
十日町市で「雪原カーニバルなかさと」2011開催
-
十日町市で撮影する短編映画「雪の中のしろうさぎ」準備スタッフとエキストラを募集
「第3回沖縄国際映画祭」で上映される、「モノクロームの少女」の五藤監督による短編映画「雪の中のしろうさぎ」のラストシーン(雪上キャンドル)の準備スタッフとエキストラを募集しています。撮影日時は2/10(木)の15:00-準備、18:00-撮影。撮影場所は新潟県十日町市の「中条かつらスキー場」。当日は出演者との写真撮影もあり!参加者募集中です!
沖縄国際映画祭「雪の中のしろうさぎ」のラストシーンで中里清津スキー場のキャンドルナイトを再現するシーンがあります。その為のキャンドル設置準備や撮影時のエキストラを大募集!撮影にはあのフットボールアワーの岩尾 望さんや現在、月9ドラマ「大切なことはすべて君が教えてくれた」に出演中の石橋安奈さんなどが参加します!みなさんのご参加をお待ちしておりま~す!