
長野県松本市が不要となったマンホールの蓋を販売すると知り、「これ、いままで他の自治体もやったことあるのかな?」と気になったのでネットで調べられる範囲で調べてみました! ……意外とありました。欲しい絵柄や愛着のある市町村のものなら是非買いたい。
自治体のマンホールの蓋販売
長野県松本市
まずは今回販売される長野県松本市から! サイズは3つ、合計で10枚販売されます。価格は3,000円〜5,000円。 てまりがデザインされたものの他、旧梓川村、旧四賀村、旧波田町のものが販売されます。
- 申込期間:2022年(令和4年)9月5日(月)〜9月30日(金)
- サイズ・販売数量・価格
- 直径約63cm、重さ約40〜45kg 6枚:5,000円(税込)
- 直径約40cm、重さ約15kg 3枚:3,000円(税込)
- 直径約26cm、重さ約5kg:1枚:3,000円(税込)
- 申し込み方法:メールフォームからまたは申し込み書を浄化センターへ郵送・直接申し込み
- 備考:両島浄化センターに直接引き取りに来られる方が対象。不法投棄等防止のため、ふたの裏に管理記号を刻印
- 参考:使用済みマンホールふたの販売について – 松本市ホームページ
埼玉県比企郡川島町
川島町はちょうどこれから販売開始でした! 町章の入ったもの、そして町の花であるハナショウブがデザインされたものの2種類が販売されます。
- 申し込み期間:2022年(令和4年)9月12日(月)〜9月30日(金)
- 販売数量:15枚
- サイズ:直径60cm、重さ40kg
- 販売価格:3,300円 / 1枚(税込)
- 申し込み方法:購入申込書に希望するマンホールのふたの番号を記入し、その他必要事項を記入の上郵送または直接持参
- 備考:川島町水道企業庁舎にて引渡し
- 参考:マンホールふたを販売します/ 川島町
神奈川県逗子市
この時期、販売多いのでしょうか。以前販売のあった逗子市も申し込み受け付け中でした。
- 申込期間:2022年(令和4年)9月1日(木)〜9月30日(金)
- 販売数量:7枚
- サイズ:直径約60cm、重さ約40kg
- 販売価格:3,000円 / 1枚(税込)
- 申し込み方法:メール、窓口に直接、郵送いずれかで申し込み。
- 備考:同一のフタに複数の応募があった場合は抽選。2022年10月27日(木)の指定の時間に引き渡し場所(逗子市都市整備課桜山詰所)に来場でき、自身で持ち帰れる方。
- 参考:使用済みマンホール蓋を販売します! | 逗子市
群馬県富岡市
不要マンホールの蓋売却のページは2022年6月8日に公開。先着順となっていますが、確認した時点ではとくに終了の文字等はないので、もしかしたらまだあるのかも?
- 販売数量:限定5個
- サイズ:直径約63cm、重さは約40kgのものと直径約30cm、重量約10kgのもの
- 販売価格:3,000円 / 1枚
- 申し込み方法:メールフォームから仮予約。在庫状況を確認後追って連絡。
- 備考:先着順、市水道会館(群馬県富岡市富岡1477-1)で購入代金を納付、その場で引き渡し。
- 参考:【下水道】不用マンホール鉄蓋を売却します | 富岡市
愛知県豊橋市
今年2月に販売が行われていました。多数の応募があった模様です。
- 申し込み期間:2022年(令和4年)2月1日〜2月15日(火)
- 販売数量:30枚
- サイズ:直径60cm、重さ約40kg
- 販売価格:3,000円 / 1枚(税込)
- 申し込み方法:窓口または郵送で申し込み
- 備考:同一のふたに複数応募があった場合は抽選。豊橋市上下水道局資材置場で引き渡し。払込済の納付書を持参のこと。
- 参考:使用済みマンホールふたを販売します!(終了しました)/豊橋市
愛知県蒲郡市
蒲郡市は「株式会社ソウゾウ」と提携し、メルカリShopで販売。2022年7月15日あたりに出品されたようです。確認したところすでに売り切れてました。
- 販売数量:1個
- サイズ:枠上部直径約68cm、蓋直径約65cm、重さ60〜70kg ※ふたに枠が固着して取り外せないためふたのみにするのは不可。
- 備考:蒲郡市下水道浄化センターで引き渡し
- 参考
意外と多いぞ……!!
以下、これまで販売があったのが確認できた市町村および団体をざっくりとまとめました。3,000円程度で販売している自治体が多い中、福井市のみ1,000円(税込)とお安くなっております。これまでに販売したことのある自治体は今後また販売があるかも??
- 群馬県前橋市(2017年〜開始、消火栓の販売もあり)
- 福井県福井市
- 神奈川県茅ヶ崎市
- 秋田県秋田市(2018年)・由利本荘市
- 長野県 犀川安曇野流域下水道事務所(2022年1月)
そんな感じ

販売している自治体はそう多くないだろうと調べ始めたのですが、思ったよりたくさんありました。一番最初に販売したのはどうやら前橋市っぽい? 市町村の管轄のため過去の情報がすでに消えていることも多く、情報を集め切れていない可能性が高いです。漏れがあったらすみません。
「3,000円ならひとつやふたつ……」と思えちゃう金額。思い入れのある市町村のものが出たら買っちゃうかもです!