※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

新潟県立歴史博物館の売店運営、期間延長しました!夏もやってます!

ふらんすや跡にできた「餃子の雪松」に行ってみた – 焼き方と味の感想

餃子の雪松

 新潟県長岡市下柳にあったケーキ店「菓子専科ふらんすや」(ふらんすや洋菓子店)跡にできた餃子の無人販売所「餃子の雪松長岡店」。今回は買ってきた餃子の焼き方、そして味をレポートします!

餃子の雪松

 店内の様子や購入方法はこちらからどうぞ!

餃子の雪松の冷凍餃子

餃子の雪松

 餃子1包(1,000円)と雪松特製餃子のたれ(200円)を購入してきました。真夜中でも開いてるのありがたい。

餃子

餃子の雪松

 1パック18個入り x 2 で36個入りとなっています。

餃子の雪松

 大きさはごくごく一般的なサイズといった感じです。

餃子の雪松

 原材料の欄。キャベツ、ニラ、しょうが、にんにくが前半にあるので野菜多め系ですね。カロリーは100g(5ヶ)あたり199kcalです。

餃子のたれ

餃子の雪松

 160g入り。これ1本で36個分充分あります。

餃子の雪松

 原材料は醤油、酢、ラー油あたり。たれは要冷蔵です。(買ってきた餃子と一緒に冷凍庫に入れちゃう人多いと思われます。)

餃子の焼き方

餃子の雪松

 焼き方は商品裏側、パックを包んである紙に記載されています。

餃子の雪松

 餃子は解凍せず、冷凍のまま調理。一般的なガスコンロで餃子18個を想定した焼き方となっています。

  • 調理前の準備:まずは熱湯100ccを用意をご用意ください。
  • 1. フライパンに油30ccをひき、火をつけて1分間あたためます。
  • 2. 火を止め、間隔をあけて餃子を並べます。
  • 3. 用意した熱湯100ccをすべての餃子にかかるように上からかけます。
  • 4. すぐに蓋をして、中火で蒸し焼きにします。(5〜6分を目安)
  • 5. 蓋をあけて水分をとばし、程よい焼き色がついたらできあがり。

 熱湯を準備しておくのが特徴的。

実際に焼いてみる

餃子の雪松

 使用したフライパンは26cmのもの。1パック・18個焼きたかったのですが、間隔を開けると入らない気が……きちきちに詰めればなんとか入るかも、という感じです。というわけで9個で焼いてみることにしました。

餃子の雪松

 「焼き方のイラストは隙間があったはず……」と確認してみたら12個しか並んでないぞ!

餃子の雪松

 9個なので油、熱湯の量は半量(油15cc、熱湯50cc)にしました。

餃子の雪松

 フタをして中火(フライパンの鍋底に火の先が当たるくらいの火力)で5〜6分蒸し焼き。

餃子の雪松

 フタをはずし、水分を飛ばしながら焼き色が付くまで焼きます。パチパチ、プチプチめっちゃ飛ぶ! コンロ周りのお掃除が必要になります。

餃子の雪松

 フタをはずしてから4分くらい。こんな感じで焼き色が付きました。だいたい3〜5分くらいでいい焼き色が付きます。

餃子の雪松

 お皿に盛って完成! なかなかいい焼き上がりだと思う!

食べてみた感想

餃子の雪松

 焼いているときから感じてましたが、すごいニンニク臭がします。そして口に含んでもニンニク! もはやニンニク餃子!

 より詳しく言うと肉感がほとんどなく、とても軽めな印象です。皮は厚すぎず、薄すぎもしないもっちり食感。焼き目部分はパリパリ・バリバリの食感を楽しめます。食感そのものは軽めでいくつでもいけちゃいそうなのですが、やはりニンニクが強烈。これは好き嫌いがわかれるところ。大好きな人は大好き、ごはんのおかずにしたい人にはちょっと難しいかも。個人的にはカルビとか焼き肉と一緒に食べたい、もう餃子にカルビを突っ込みたい! あ、ラーメンと合わせたい。そんな味でした!

餃子の雪松

 特製たれはかなり甘めのあまじょっぱ系。ラー油やごま油の風味はあまり感じません。醤油と砂糖と酢を混ぜた感じの素朴な味です。ラー油とか足したほうが餃子のたれ感が出ると思うで、これをベースに各自で味の調整をするといいかも?(それならご自宅の醤油でいいかも?)という感じでした。餃子そのものにしっかり味があるので、たれはほんのちょっとつけるだけで大丈夫。というわけで1本あれば36個余裕です。餃子2包にたれ1本くらいでもいいかも。

そんな感じ

餃子の雪松

 24時間営業でいつでも買いに行けるので、おかずが足りないときや友人宅に遊びに行く時の手土産に、そして夜中、突如飲みたくなっておつまみが欲しい時にはいいと思います。長岡造形大学近くなので、学生さんの宅飲みのときにはいいかも。そんな感じの「餃子の雪松」レポートでした!

参考

関連する記事