
長岡市にある菓子店「菓子専科ふらんすや」のお菓子「蒼柴の森」を食べてみました。長岡藩主の家紋「三つ葉柏」の焼印が押されています。
長岡市にある悠久山。蒼柴神社があり、一帯は「蒼柴の杜」と呼ばれています。それにちなんだお菓子です。

パッケージには蒼柴神社の鳥居が印刷されています。そして長岡藩主の家紋「三つ葉柏」も。緑色は東山連峰と西山連峰、そして中央の白は信濃川を表現しているそうです。長岡満載のパッケージです。

ふわふわのスポンジの中は白餡(フルーツあん)。まわりはホワイトチョコレートでコーティングされています。このチョコは手作業で丁寧につけられているそうです。(チョコが割れてしまいました。。すみません。。)

餡の中にはころんと洋梨が入っていました。
ブッセに似ています。洋風ドラ焼き?周りのホワイトチョコがポイント。見た目も素敵。スポンジはふわふわ、チョコがぱりぱりして美味しいですー。
価格は1個140円。長岡銘菓としても知られているので手土産として頂くことも多い一品。ちなみにうちの母が大好きです。
菓子専科ふらんすや
所在地 | 〒940-2013 新潟県長岡市下柳1-9-21 |
---|---|
TEL | 0258-27-3758 |