※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

おうちで作れる!ずんだあんの作り方

ずんだ餅の作り方

 このへんだとあんまりずんだ売ってないので、自分でずんだを作ることにしました。意外と簡単に作れます。

仙台の旅2012

 2012年に仙台でずんだを口にして以来、ずんだが好きになりました。仙台ではあちこちで、安いものから高いものまで、普通にずんだ餅が売られていました。しかし、ここ新潟の地ではほとんど目にしません。枝豆は山ほど食うくせになぜだ!

ずんだの材料と道具

 売ってなければ作ればいいじゃない! というわけで、まずは材料です。

ずんだ餅の作り方

 材料は枝豆、砂糖、塩だけ。塩の代わりに味噌を使っても良いみたいです。
 枝豆はスーパーで売ってる冷凍の枝豆でおk。400gあれば3、4人分くらい作れます。

 道具はすり鉢とすりこぎの代わりにフードプロセッサーがあると捗るぞ。

ずんだの作り方

1. 枝豆の皮をむく

ずんだ餅の作り方

 枝豆を解凍して皮をむきます。行程の中でこれが一番時間がかかります。むき枝豆を使うとラクです。

ずんだ餅の作り方

 このとき、甘皮(豆を覆っている薄い皮)もむいておきましょう。甘皮ごとずんだにする流派もあるようですが、自分はまだ試したことがないのでどうなるのかわからない。

2. 枝豆を計量

ずんだ餅の作り方

 添加する砂糖の量を算出するため、枝豆を計量します。今回は168gでした。半分以下の量だわ……

3. 砂糖を量り取る

ずんだ餅の作り方

 続いて砂糖を量り取ります。砂糖の量は枝豆の重さの1/4が目安です。今回は枝豆が168gだったので、168g / 4 = 42g となります。これを目安にしてあとはお好みで調整してください。

4. すりつぶす

ずんだ餅の作り方

 あとは枝豆、砂糖、塩をすり鉢に放り込んですりつぶすだけです。
 塩は枝豆150gに対してひとつまみくらいでおk。これもお好みで調整してください。

4. 完成

ずんだ餅の作り方

 しばらくごりごりぬちょぬちょすれば完成です。まあ、これはフードプロセッサで処理したのをすりばちに移して撮影したんですけど。すり鉢&すりこぎで作る場合は、できるだけ大きなすり鉢を使うと作業がラクだと思います。

 乾燥したところに放置しておくとすぐにカピカピになっちゃうので、作ったらすぐラップをかけておきましょう。

ずんだおいしい

ずんだ餅の作り方

 冷凍枝豆はスーパーで年中売られているので、いつでも食べたいときに食べたいだけずんだが作れます。ずんださいこー。でも、ずんだで餅の摂取捗りすぎてヤバイ。

パナソニック フードプロセッサー 1台3役(きざむ・すりつぶす・混ぜる) 食洗機対応 離乳食 MK-K32-W

  • メーカー:パナソニック
  • カテゴリ:ホーム&キッチン
  • 発売日:2022/05/01

関連する記事