※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

簡潔正確 かつ カッコイイ!フォネティックコードをまとめてみた

ペンとインク

 メルアドやURLなどのスペルを伝えるときに「T」と言ったのに「E」ととられたり、「C」と言ったのに「T」ととられたりして、もやもやっとした経験はありませんか?
 そんなときはフォネティックコードでカッコよく決めちゃえっ!

 洋画で、車のナンバーなどの文字列を「ゴルフ、タンゴ、ナイナー」みたいな、書かれてる文字とは全然違う単語で言ってる場面を見たことありませんか。
 見たことがない人は今度、「特攻野郎Aチーム」とか「ダイハード4.0」とかを字幕で見てみてください。字幕には「G、T、9」と出てるのに、実際にはマクレーンが「ゴルフ、タンゴ、ナイナー」とか言ってるのが確認できると思います。

 これは「フォネティックコード(NATO phonetic alphabet)」と呼ばれるもので、無線などの音声が聞き取りにくい場面でも正確に文字や数字を伝えるために使用されます。航空関係でも使用されているので、航空機無線を傍受するなら必須の知識。

 国際的に使用されているものなので、英語読みのA(エー)とドイツ語読みのE(エー)が入り交じる中でも正確に文字を伝達することが可能です。「そんな場面あるか?」と思うかもですが、音楽関係だと割といろんな言語が飛び交います。
 さあ、フォネティックコードをマスターして、同じクラスのアイツに差をつけちゃえ!

 しかし、問題は相手がフォネティックコードを理解してないとイマイチ伝わらないことだったりする……

フォネティックコード一覧

 アルファベットを伝えるのにコード単語を使用します。たとえば、「icoro」というスペルを伝える場合は、「インディア、チャーリー、オスカー、ロメオ、オスカー」と言えばおk。
 戦争モノの映画をよく見る人なら割と良く耳にする単語が並んでいるので、覚えやすいかも。

アルファベット
文字 コード単語 発音 よみ
A Alfa AL FAH アルファ
B Bravo BRAH VOH ブラボー
C Charlie CHAR LEE チャーリー
D Delta DELL TAH デルタ
E Echo ECK OH エコー
F Foxtrot FOKS TROT フォックストロット
G Golf GOLF ゴルフ
H Hotel HOH TELL ホテル
I India IN DEE AH インディア
J Juliett JEW LEE ETT ジュリエット
K Kilo KEY LOH キロ
L Lima LEE MAH リマ
M Mike MIKE マイク
N November NO VEM BER ノベンバー
O Oscar OSS CAH オスカー
P Papa PAH PAH パパ
Q Quebec KEH BECK ケベック
R Romeo ROW ME OH ロメオ
S Sierra SEE AIR RAH シエラ
T Tango TANG GO タンゴ
U Uniform YOU NEE FORM ユニフォーム
V Victor VIK TAH ビクター
W Whiskey WISS KEY ウイスキー
X X-ray ECKS RAY エックスレイ
Y Yankee YANG KEY ヤンキー
Z Zulu ZOO LOO ズールー

 発音はICAO(国際民間航空機関)の推奨しているものを使用しています。発音に付いている下線はアクセントをつけるところです。

数字
数字 発音 よみ
0 ZE-RO ゼロ
1 WUN ワン
2 TOO トゥー
3 TREE トゥリー
4 FOW-ER フォウアー
5 FIFE ファイフ
6 SIX シックス
7 SEV-EN セブン
8 AIT エイト
9 NIN-ER ナイナー

自衛隊などで使われる数字の読み方

 フォネティックついでに、日本での数字の読み方も。これまた映画やドラマで良く耳にする「ひとふたさんまる」というような読み方です。

数字 よみ
0 まる
1 ひと
2 に or ふた
3 さん
4 よん
5
6 ろく
7 なな
8 はち
9 きゅう

 「2」は無線局運用規則 別表第5号で「数字のに」と規定されていますが、自衛隊や鉄道などでは「ふた」と読まれることがあるようです。また、海自の場合は8を「や」と読むことがあったりで、細かいお作法は組織によって若干違いがある模様。

今日から使える自衛隊式時間表示法

 自衛隊では時間表記は24時間表記で表します。たとえば、午後5時30分であれば、「1730(ひとななさんまる)」となります。また、日付も付ける場合、たとえば14日の午後5時半なら「14 1730(ひとよん ひとななさんまる)」となります。

 これなら少ない文字数で簡潔、かつ正確に用件を伝えることが出来ます。もう11時(じゅういちじ)と17時(じゅうしちじ)を聞き間違えてすれ違いになることもありません。
 日常で「ひとななまるまる」とか言ってるとミリオタみたいですが、使い出すと聞き間違いや聞き直しが減って意外に便利です。やめられなくなります。是非、ご活用下さい。

参考

特攻野郎Aチーム コンプリート DVD BOX

  • 販売元:NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン ( 2016/07/22 )
  • カテゴリ:DVD

関連する記事