※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。

「第2回新潟しゅわる映画祭」チケット販売開始、上映スケジュール発表!

 2011年3月11日(金)-13日(日)の3日間開催される、手話の台詞がある映画、サイレント映画等、視覚効果に優れた映画を上映する全国唯一の映画祭「新潟しゅわる映画祭」の上映作品、上映時間等が発表されました。日本語字幕付きの「借りぐらしのアリエッティ」は5回上映。チケットの販売も開始されています!

第2回新潟しゅわる映画祭 - 新潟しゅわる映画祭
第2回新潟しゅわる映画祭 – 新潟しゅわる映画祭

 チケットは「新潟しゅわる映画祭」サイト内と、新潟市民映画館「シネ・ウインド」にて販売。以下の5種類のチケットが用意されています。

  • 特別招待作品「借りぐらしのアリエッティ」鑑賞チケット:一般1,500円、学生・障害者1,000円
  • 招待・推奨作品鑑賞チケット:一般1,200円、学生・障害者1,000円
  • 手話作品コレクション鑑賞チケット(自主映画作品コレクションチケット):一般2,500円、学生・障害者2,000円
  • 1日フリーチケット:一般4,000円、学生・障害者3,500円
    ※3/12(土)のみ利用可、枚数に限り有り。
  • 3日間フリーチケット:一般9,000円、学生・障害者7,000円
    全日入退場自由 枚数に限り有り。

 短めの映画も多くあるので、何作品かセットで見られるものも。上映作品と鑑賞チケットは以下でご確認下さい。

上映日 作品名 鑑賞チケット:料金
3/11(金)、12(土)、13(日) 「借りぐらしのアリエッティ」(字幕付き) 「借りぐらしのアリエッティ」鑑賞チケット
一般1,500円、学生・障害者1,000円
3/11(金)、12(土) 「育子からの手紙」(字幕付き) 招待・推奨作品鑑賞チケット
一般1,200円、学生・障害者1,000円
3/11(金) 「かかしの旅」(字幕・副音声付き)
「地べたに横になる」(字幕付き)
「KINOKO」(字幕付き)
招待・推奨作品鑑賞チケット
※左記3作品セット
一般1,200円、学生・障害者1,000円
3/11(金) 「ほっといっぷく」(字幕付き)
「虹をつかむステージ」(字幕付き)
招待・推奨作品鑑賞チケット
※左記2作品セット
一般1,200円、学生・障害者1,000円
3/12(土) 「ナース夏子の熱い夏」(字幕・副音声付き)※R15+ 招待・推奨作品鑑賞チケット
一般1,200円、学生・障害者1,000円
3/12(土) 「伝える」(手話作品・字幕付き)
「サテンの女」(手話映画・字幕付き)
「手話レンタル」(手話映画・字幕付き)
「GET OUT!」(手話映画・字幕付き)
「Give and Go」(手話映画・字幕付き)
手話作品コレクション鑑賞チケット(自主映画作品コレクションチケット)
※左記5作品セット
一般2,500円、学生・障害者2,000円
3/13(日) 「画龍点睛」(字幕付き)
「恋心に火をつけて、恋文に火をつけて」(字幕付き)
「おとうふ」(字幕付き)
「ReReRe」(字幕付き)
「人間発電所」(字幕付き)
「てるてる坊主と金魚姫」(字幕付き)
招待・推奨作品鑑賞チケット
※左記6作品セット
一般1,200円、学生・障害者1,000円

 日本語字幕付きの映画や手話映画等、3日間で19本の映画が上映されます。「借りぐらしのアリエッティ」(字幕付き)は3日間で5回上映。土日は休みが取れなくて、という方は金曜の夜の回を狙うと良いかも。
 映画祭2日目にはトークショーも開催予定。映画監督が多数登場するようです。

 学生割引・障害者割引は学生証または療育・障害者手帳をお持ちの方となっているので、チケット購入・入場の際はお忘れなく。チケットの枚数が残りわずかとなっているものも出てきています。見に行きたい作品がある方はお早めに!13日(日)の自主映画作品見に行きたいなぁ。

第2回新潟しゅわる映画祭

開催日時 平成23(2011)年3月11日(金)-3月13日(日)
チケット販売・開催場所 新潟・市民映画館シネ・ウインド
所在地:新潟県新潟市中央区八千代2-1-1 万代シテイ第二駐車場ビル1階

問い合わせ先

所在地 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1丁目2番21号 ロンドベル万代202号室
TEL 025-250-1085
FAX 025-288-1244
E-mail info@syuwaru.jp

上映スケジュール

3月11日(金)の上映作品

10:00-11:50 「育子からの手紙」(日本語字幕・副音声ガイド付)
監督:村橋明朗 制作:2008年 上映時間:106分
キャスト:原日出子、宮崎香蓮、有森也実、天宮良、颯太、佐藤B作ほか
12:10-13:45 「かかしの旅」(日本語字幕・副音声ガイド付)
監督:冨永憲治 制作:2006年 上映時間:93分
14:05-14:50 「地べたに横になる(日本語字幕付)」
監督:井上朗子 制作:2008年 上映時間:42分
14:50-15:15 KINOKO(日本語字幕付)
監督:大岩智佳 制作:2010年 上映時間:25分
15:35-17:25 「育子からの手紙」(日本語字幕・副音声ガイド付)
監督:村橋明朗 制作:2008年 上映時間:106分
キャスト:原日出子、宮崎香蓮、有森也実、天宮良、颯太、佐藤B作ほか
17:45-18:15 「ほっといっぷく」(日本語字幕付)
監督:木原大吾 制作:2002年 上映時間:28分
18:15-19:55 「虹をつかむステージ」(日本語字幕付)
監督:松村和順 制作:2002年 上映時間:98分
20:15-21:50 「借りぐらしのアリエッティ」(日本語字幕付)
監督:米山宏昌 制作:2010年 上映時間:94分
声の出演:志田未来、神木隆之介、大竹しのぶ、竹下景子、藤原竜也、三浦友和、樹木希林

3月12日(土)の上映作品

10:00-10:35 「手話レンタル」(日本語字幕付・手話映画)
監督:馬場博史 制作:2010年 上映時間:34分
10:35-10:55 「伝える」(日本語字幕付・手話映画)
監督:松谷琢也 制作:2010年 上映時間:20分
10:55-11:10 「サテンの女」(日本語字幕付・手話映画)
監督:谷進一 制作:2009年 上映時間:16分
11:10-11:20 「GET OUT!」(日本語字幕付・手話映画)
監督(エグゼクティブプロデューサー):Martin Wright 制作:2009年 上映時間:7分
11:40-12:50 「Give and Go」(日本語字幕付・手話映画)
監督:森英人 制作:2010年 上映時間:70分
13:10-13:40 映画監督のトークショー
14:00-15:35
15:55-17:30
「借りぐらしのアリエッティ」(日本語字幕付)
監督:米林宏昌 制作:2010年 上映時間:94分
17:50-19:40 「育子からの手紙」(日本語字幕・副音声ガイド付)
監督:村橋明朗 制作:2008年 上映時間:106分
キャスト:原日出子、宮崎香蓮、有森也実、天宮良、颯太、佐藤B作ほか
20:00-21:10 「ナース夏子の熱い夏」(日本語字幕、副音声)
監督:東ヨーイチ 制作:2010年 上映時間:69分

3月13日(日)の上映作品

10:00-11:35 「借りぐらしのアリエッティ」(日本語字幕付)
監督:米林宏昌 制作:2010年 上映時間:94分
11:55-12:05 「画龍点晴」(日本語字幕付)
監督:永野敏 制作:2007年 上映時間:10分
12:05-13:00 「恋心に火をつけて、恋文に火をつけて」(日本語字幕付)
監督:牛越大輔 制作:2009 上映時間:55分
13:00-13:55 「おとうふ」(日本語字幕付)
監督:橘カオル 制作:2008年 上映時間:52分
14:10-14:25 「ReReRe」(日本語字幕付)
監督:山岡修 制作:2010年 上映時間:13分
14:25-14:50 「人間発電所」(日本語字幕付)
監督:ムサシ・ロッソ 制作:2010年 上映時間:23分
14:50-15:50 「てるてる坊主と金魚姫」(日本語字幕付)
監督:堀河洋平 制作:2008年 上映時間:60分
※聴覚障がい者用日本語字幕付き
16:10-17:45 「借りぐらしのアリエッティ」(日本語字幕付)
監督:米林宏昌 制作:2010年 上映時間:94分
18:05-18:45 舞台挨拶(予定)

関連リンク

関連する記事