
歴博で金塊チャレンジしてきたよ!
佐渡金山の資料館には箱に入った金塊を小さな穴から取り出す「金塊チャレンジ」と呼ばれるコーナーがあります。見事金塊を取り出すことが出来ると金塊をお持ち帰り出来る! ……わけはなく、記念品がもらえるのだとか。
そして、それと同じような体験コーナーが、現在、歴博にあります。これは佐渡まで行かなくてもチャレンジできる絶好のチャンス!
ただし、こちらの金塊はレプリカです。大きさは全く同じですが、重さが本物の3/5ほどになっています(本物は12.5kg、レプリカは7.6kg)。


しかし、レプリカとはいえ、なかなか簡単ではありません。金塊を握るように持つと取り出し口に手が引っかかってしまいます。そうなると、指先に乗せるような状態にならざるを得ませんが、指先で7.6kgを支えるのは以外にきつい。

ちなみに、歴博で行われている金塊チャレンジには1分間の時間制限があるのですが、それでも企画展が始まって最初の2日間で30名ほど成功者が出ているそうです。
金塊をするっと取り出して男子力を見せつけちゃえ☆

関連リンク
- 新潟県立歴史博物館 | Niigata Prefectural Museum of History
- 佐渡金山の仕事の様子を表現した資料館 | 史跡 佐渡金山
- 春の企画展の成績 – 新潟県立歴史博物館友の会のブログ – Yahoo!ブログ