あいびす佐渡日帰りパックは生き残れたんかな? と思って調べたら生き残っていました! おめでとう!
なんとか廃止を免れた両泊航路の高速船あいびす。「高速船あいびす佐渡日帰りパック」も生き残ってました! みんな、乗ってあげてね! 来年もあるかわからないよ!
コース
設定されているコースは以下の4コースです。コース内容の中で「OP」とついているのは入館料などが別料金で必要なものです。
今年からあいびすの就航が基本的に土日祝日のみとなったので、日帰りパックも土日のみの設定(たまに平日もある)となっています。また、15日前の予約で1,000円引になるぞ! これは大きい!
Aコース / 世界遺産登録を目指す佐渡金山を訪ねるコース
金山コースについに北沢浮遊選鉱場跡の見学が追加された! なぜもっと早くこのコースを設定しなかったのか! オレはこれで佐渡に行くぞジョジョーッ!
内容
- 佐渡歴史伝説館(OP見学、昼食)
- 料金:大人700円、小学生600円
- 北沢浮遊選鉱場跡(見学)
- 佐渡金山(OP見学)
- 料金:大人800円、小中学生400円
- 宗太夫坑コース or 道遊坑コース
- 尾畑酒造(見学・試飲)
料金
大人 7,500円、小児(小学生) 5,500円
出発日
4月 | 28, 30 |
---|---|
5月 | 2〜6, 12, 20 |
6月 | 16, 18, 24, 30 |
7月 | 2, 8, 14〜16, 21, 22, 28〜30 |
8月 | 4, 5, 11〜19, 26 |
9月 | 2, 8, 10, 15, 16, 22〜24, 30 |
Bコース / 砂金採りとたらい舟体験、トキ見学コース
砂金採りとたらい舟を中心とした体験重視のコース。砂金採りしたい方はこちら。金山に行っても砂金採りはできないぞ!
内容
- 力屋観光汽船(OPたらい舟体験)
- 料金:大人450円、4歳以上270円
- 小木屋
- 西三川ゴールドパーク(OP砂金採り体験)
- 料金:大人700円、小学生600円、幼児500円
- トキの森公園(OP見学)
- 料金:大人400円、小学生100円
料金
大人 7,500円、小児(小学生) 5,500円
出発日
4月 | 29 |
---|---|
5月 | 1, 3〜6, 13, 19, 21 |
6月 | 17, 23 |
7月 | 1, 7, 14〜16, 21, 22, 28〜30 |
8月 | 4, 5, 11〜19, 25〜27 |
9月 | 1, 9, 15, 16, 23, 29 |
Cコース / 初夏限定!大野亀トビシマカンゾウ散策コース
大野亀までトビシマカンゾウを見に行って帰ってくるだけのコース。花の時期である6月頭前後にしか設定がない期間限定コースとなっております。とにかく時間がないのでずーっとバスに乗りっぱなし。昼食も車内。時間を守れない者は参加するんじゃないぞ!
前にトビシマカンゾウコースに参加したときの様子はこちら。
内容
- 両津港(トイレ休憩)
- 大野亀(自由散策30分)
- 尾畑酒造(見学・試飲)
料金
大人 8,500円、小児(小学生) 6,500円
出発日
5月 | 27 |
---|---|
6月 | 2〜4, 9, 10 |
Dコース / 赤泊の名所と町並散策コース
あいびすが就航している赤泊港をガイドと共に散策する渋いコースです。基本的にはバス移動で、最後のほうの「赤泊町並み」だけ徒歩と思われます。設定は各月1日だけ。各回30名限定です。
日帰りパックではありませんが、前に赤泊を歩き回ったときの様子はこちら。
内容
- 大椋神社の大榧
- おけやき
- 本行寺
- サンライズ城ヶ浜(昼食)
- 天狗塚公園
- 北雪酒造(買物・試飲)
- 弥吉丸(買物)
- 城山公園〜赤泊町並み
料金
大人 5,500円、小児(小学生) 3,500円
出発日
4月 | 28 |
---|---|
5月 | 12 |
6月 | 16 |
7月 | 7 |
8月 | 25 |
9月 | 22 |
北沢浮遊選鉱場跡に行きたい!
実は去年、レンタカーパックを使って北沢浮遊選鉱場跡と金山にいく弾丸ツアーを計画したのですが、予約がいっぱいで断念してました(なお、当日は悪天候であいびすが動かなかったので、予約できてたとしても行けてなかった)。
というわけで、今年は日帰りパックで佐渡に行ってこようと思う! 金塊を掴め!