ニーモニックとは、Windowsのメニューに見られる「ファイル(F)」の(F)の部分です。Macはニーモニックがないのが普通ですし、文字数多すぎてメニューバーがいっぱいいっぱいになっちゃうので、出来たら削除したい。でも、そんなに頻繁にやることじゃないため、すぐに忘れちゃうのでメモ。

netbeans.orgでニーモニックなしのファイルが提供されているので、これをありがたく使わせてもらいます。
手順としては日本語ファイルをダウンロードして、そのファイルを元のリソースと入れ替える、と言う感じです。
ファイルは以下のページでダウンロード出来ます。
ダウンロードしたらターミナルを開いて、以下のように入力します。NetBeansのリソースフォルダに移動し、ダウンロードしたファイルを解凍してリソースを上書きする、と言う感じです。バージョン番号とファイル名は適宜書き換えてください。
$ cd /Applications/NetBeans/NetBeans\ 7.2.app/Contents/Resources/NetBeans
$ sudo unzip /path/to/nb721ja_mac.zip
パスを入力するのがめんどくさい(or パスがよく分からない)場合は、NetBeansやダウンロードしたファイルをターミナルにドラッグ&ドロップすると自動的にパスが入力されるのでオススメです。
「ファイルを置き換えるか?」と聞かれたら、「A」を入力して全て置き換えます。
replace apisupport/modules/locale/org-netbeans-modules-apisupport-crudsample_ja.jar? [y]es, [n]o, [A]ll, [N]one, [r]ename:
以上で完了。
創るJava NetBeansでつくって学ぶJava GUI & Webアプリケーション [改訂第3版]
- メーカー:マイナビ出版
- カテゴリ:Kindle版
- 発売日:2009/09/12