アーカイブ
2010年05月
「もやしもん」作者がUSTREAMでペン入れ作業を生中継してた
漫画「もやしもん」の作者さんがUSTREAMでペン入れ作業を配信してました。ちょっと感動。かもせー!
県央動物保護管理センター、猫の里親募集情報-2010/05/15
新潟市西蒲区(旧中之口村)にある県央動物保護管理センターにて、猫の飼い主を募集しています。 現在、以下の動物の飼い主さんになってくださる方を募集しています。 最期まで愛情と責任を持って飼っていただける方は、下記リンク「…
上越動物保護管理センター、犬と猫の里親募集情報-2010/05/15
上越市の「上越動物保護管理センター」にて、犬と猫の新しい飼い主を募集しています。 当センターでは、飼い主のいない犬やねこの新しい飼い主になってくださる方を募集しています。1匹でも多くの命が、新しい飼い主のもとで幸せにな…
WordPressプラグイン – Simple Amazon Ver. 3.2.1
「Simple Amazon」はWordPressでAmazonの商品を表示する事が出来るプラグインです。 Ver. 3.2.1では、主に不具合の修正を行いました。また、設定が正しくない場合、管理画面に警告を表示する…
三条市が「奈良の古寺と仏像展」の鑑賞会の参加者募集
新潟県立近代美術館で開催されている「奈良の古寺と仏像」展に見に行く鑑賞会の参加者を三条市が募集しています。鑑賞会は5/28(金)と6/2(水)の2回。団体料金が適応されるので、ちょっと安く行けます。 新潟県立近代美術館…
広島弁(?)のiPadのPVが面白くてよく分かる
広島弁(?)でiPadの説明をしている「iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。」という動画が面白かったのでご紹介。 Appleの映像と方言とのミスマッチが面白いです。しかも、面白いだけでなく、iPadがどういう製品…
長岡市立図書館がオススメ図書・CD・DVDを募集中
長岡市立図書館がオススメの図書館の本・CD・DVDを募集しています。オリジナルなポップを書いて、自分のお気に入りの作品を紹介してみては。 長岡市立図書館では2010年国民読書年にあわせ、記念企画「わたしのとっておき」展…
平成22年度「長岡田植えまつり」の参加者募集中
長岡市が「長岡田植えまつり」の参加者を募集しています。開催日は5/23(日)。田植えや田んぼの生きもの探しをして1日すごしてみてはいかがでしょうか。 春の水の冷たさや泥の感触 田んぼに住む生き物たち 新緑のすがすがしい…
古町に「越後KOME&SAKE交流館ナジーラ」オープン
新潟市中央区の古町に、新潟の米とお酒を紹介、そして地酒・お米・物産品を販売する「越後KOME&SAKE交流館ナジーラ」が5/21(金)にオープンするそうです。 新潟市の中心部、古町地区に新潟のお米とお酒を紹介す…
戦国EXPOで「コスプレ割」実施中
南魚沼市で開催されている「戦国EXPO」にコスプレで行くと入場料が100円引きになるそうです。コスプレをしていざ出陣! コスプレ好きなあなた!!!! 朗報です・・・・・ なんとコスプレをして戦国エキスポに来場いただけま…
冬期閉鎖解除2010 – 魚沼スカイラインの冬期閉鎖一部解除
魚沼スカイラインの冬期閉鎖が一部解除されます。解除は明日5/14(金)の13:00から。 昨年の12月7日から降雪による交通規制を実施していました「魚沼スカイライン(一般県道田沢小栗山線)」の栃窪峠~魚沼展望台までの交…
新発田市で行われる「ふるさと生きもの観察会」の参加者募集中
田んぼの小川にいる生きものを捕まえて観察する「ふるさと生きもの観察会」の参加者を募集しています。観察会の開催日は5/29(土)。 5月29日(土)に田んぼの小川で「ふるさと生き物観察会」を開催します。新潟県:【新発田】…
北方文化博物館、大藤棚のライトアップ2010-期間変更、5/13から
当初の予定では5月7日(金)-16日(日)の間実施予定だった「北方文化博物館」の大藤棚(豪農の大藤)のライトアップ。期間が変更され、5/13(木)からに決定したようです。 連休中の好天により、藤の花もようやく咲き始めて…
新潟日報に掲載されていた小説「親鸞」上巻が期間限定で無料配信
新潟日報でも掲載されていた五木寛之作の小説「親鸞」の上巻が今日5/12(水)から6月/11(金)までの期間限定で無料配信されています。 『親鸞』五木寛之〈上巻〉無料公開|講談社
大和長岡店 閉店後の看板取り外し作業に遭遇した
それは大和長岡店の閉店日の翌日である4/26(月)の深夜のこと。こんな時間になんの工事をしているんだろうと思ったら、大和長岡店の看板の取り外し作業をしていました。
燕市「八王子の大白藤」開花状況2010
燕市八王子の安了寺境内にある「八王子の大白藤」。「燕市観光情報サイト Welcome to Tsubame」にて開花状況が掲載されています。 八王寺の大白藤開花状況 樹齢350年・県天然記念物の「八王寺の大白藤」。 5…
新潟県とファミマが包括連携協定を締結
新潟県とファミマ(ファミリーマート)が地域活性化を目的とした包括連携協定を締結するようです。5/14(金)に締結式が行われる予定。 新潟県と株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:上田準二氏)は…
レンタサイクルで指定場所を撮影「粟島冒険島キャンペーン」開催
新潟県岩船郡の粟島で、地図を片手にレンタサイクルで移動、指定された句碑5ヶ所を撮影すると特産品などのプレゼントが当たるイベント「粟島冒険島キャンペーン 粟島を探検してお宝を手に入れよう!」が開催されています。ゲームでし…
icoroのアクセス数 – 2010年4月
4月のicoroのアクセスは以下の通りでした。 アクセス数94,220 (+13.61%) ユニークユーザ数30,184 (+10.52%) (「Google Analytics」によるアクセス解析。カッコ内は先月比。…
伝書鳩・レース鳩を保護したらどうすればいいか調べてみた
Date 2010/05/09 20:39
Modified date 2019/06/08 Author Chihaya
Tags
ツイッターで「伝書鳩を保護 持ち主に返したいのでRTお願いします」という内容のつぶやきを発見。なんと2000人以上がRTした模様。そしてこの伝書鳩は無事飼い主の元に戻ることができたそうです。 伝書鳩を保護した場合、ど…