
4月のある曇り空の日、上越市立水族博物館に行ってきました。夏料金になる前に。
入館したら、ちょうどペンギンの餌付けをしているとのことだったので、さっそく「ペンギンランド」へGO!

でも、ちょうどほとんど餌やりは終わってました。今度はちゃんと時間を調べていこう。。

直立するアザラシとして一躍時のアザラシとなったジョーくんは今日も直立しています。

吹き抜けにつり下げられているオブジェ。昔からここにつり下げられているのですが、何を意味しているのかはよく分かりません。でも、これを見るとなんとなく、上越水族館に来たという感じがするのです。

24面のスクリーンで海に関連した作品を上映する「海のマルチシアター」。この日は「赤い蝋燭と人魚」を上映していました。

愛のTシャツを着たダイバーが餌付けする、その名も「ダイバーによる餌付けショー」。質問コーナーもあります。

上越市立水族博物館で最も大きい水槽、「マリンジャンボ」。ウェブカメラでも見ることが出来ます。

不思議なものがいっぱい。永遠の「ワンダーランド」。

休憩スペースでジュースを飲みながら今日の反省など。この休憩スペース、昔は食堂かなんかだったような気がするのですが、気のせいかも。

水族館の中を見ている間に外では雨が降ったらしく、虹が架かっていました。
というわけで、上越市立水族博物館、なかなか楽しかったです。またそのうち来ます!
上越市立水族博物館
所在地 | 〒942-0004 新潟県上越市西本町4丁目19番27号 |
---|---|
開館時間 | 9:00-17:00 夏期特別展期間は9:00-18:00 |
休館日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は次の平日) 年末年始(12/29-翌1/1) |
料金 | 一般 900円(1,200円) 小・中学生 400円(500円) 幼児(3歳以上) 200円(300円) カッコ内は夏期特別展期間中の料金 |
TEL | 025-543-2449 |
FAX | 025-543-0406 |
ウェブサイト | http://www.city.joetsu.niigata.jp/inform/sisetu/aquarium/ |