消える筆記具「フリクション」の消された筆跡を復活させる方法 科学 2013/07/23 20:34 Yutaka 実験 文房具 ペンの後ろに付いてるゴムでこすると書いた文字が消えるフリクション。摩擦熱によって色が消える事を御存知の方は多いと思いますが、熱をかけて色が消えるなら、逆に冷やせば色が復活するのでは? ということで、冷やしてみました。 続きを読む
シャキシャキ美味しいあの豆苗を土に植えたらすくすく育っちゃったの巻 技術家庭科 2012/07/27 20:30 Chihaya その後 実験 花 趣味の園芸 シャキシャキした食感が美味しい豆苗(とうみょう)。買ってきて一回さっくりとカット。その後スポンジを水に付けておくともう一回収穫できます。ここまでやる人はけっこういるわけですが。 豆苗を畑に植えるとどうなるのかやってみました! というか、やっていました、うちの母が。なんかすくすく育っちゃってました。 はい、それがこちらになります。 続きを読む
紫キャベツの反応ですごい色に!緑色の焼きそばの作り方 科学 2012/01/06 21:09 Chihaya レシピ 実験 焼きそば 「焼きそばに紫キャベツを入れるとすごい色になるらしい」という噂を聞きつけ、作ってみました「紫キャベツ入り焼きそば」。見た目のおもしろさだけでなく、ちょっとだけ理科の勉強もできちゃうアカデミック&ケミカルな焼きそばです。名付けて「グリーン焼きそば」!久しぶりの手料理だょぉ☆ 続きを読む