
ちょっとしたトラブルもありましたが、なんとか両津港を出発。いざ大野亀へ!
※弊社記事はたぶんにPRが含まれますので
話半分で受け取ってください。
JR糸魚川駅にて、トンネルの貫通地点で採取した「貫通石」を入れた「貫通石御守り」を配布するそうです。「石(意志)を貫いて難関突破」!「ふくよこい」で限定295個!
JR西日本糸魚川地域鉄道部では合格をめざし頑張っている受験生のお役に立てればと、北陸新幹線高峰トンネル工事の貫通地点において採取しました貫通石を御守袋に封入した「貫通石御守り」を製作し、当地において由緒ある天津神社でお祓いを受けます。
この「貫通石お守り」を次のとおりお配りしますのでお知らせいたします。
柏崎市椎谷で建設中だった「椎谷岬トンネル」がついに開通するそうです。
一般国道352号は、平成19年7月16日に発生した新潟県中越沖地震により、甚大な被害を受け柏崎市椎谷から大崎間で全面通行止めが続いていましたが、平成22年1月7日に通行が可能となります。