ちょっとしたトラブルもありましたが、なんとか両津港を出発。いざ大野亀へ!
両津港から大野亀までは、ほぼ海岸線沿いの道です。
とは言ってもそこは佐渡。さっきまで海のすぐ横を走っていたかと思ったら、いつの間にか崖の上にいたりと、ここでも起伏の激しさを見せつけてくれます。
あれに見えるは黒姫大橋。あの橋を越えると2008年末に開通した内海府トンネルが現れます。
岩壁に咲いているのは、カンゾウではなくイワユリのようです。
内海府トンネル!入口の写真は間に合わなかった!
佐渡の海岸線沿いにはいくつかの奇岩が立ち並んでいます。
なんか名前を言っていたと思うのですが、すっかりきれいに忘れてしまいました。
弾埼(はじきざき)灯台のある「はじき野フィールドパーク」も華麗にスルー。
でも、弾埼灯台が見えるポイントで、バスをちょっとだけ停めてくれる優しさ。弾埼灯台は映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台として知られているようなのですが、自分はあんまりよく知りません。
そして、ついに大野亀が見えました!
内海府を過ぎたあたりからは道が狭いです。観光地としては有名所なので、道も広いんだろうなぁ、と思っていたのですが、実際にはその辺の山道と変わらないくらい狭かったです。対向車とやっとすれ違えるくらい。
先日、雨で大野亀に通じる県道が崩落したというニュースがありましたが、さもありなんという感じです。ちなみに、崩落したところはすでに復旧済みです。