3月1日(水)発表、新潟県立高校の志願先変更後の倍率はこちら!
タグ

選挙

Categoriesニュース

投票率の低下に歯止めをかけたい「Niigata選挙カレッジ」の実習生を募集

Date 2013/04/15 14:26  Modified date 2019/07/21 Author Yutaka  Tags 新潟県 選挙

 若年層の投票率低下対策として、新潟県選挙管理委員会が「Niigata選挙カレッジ」なる活動の参加者(実習生)を募集しています。

明るい選挙推進協議会委員との交流などを通じて選挙に関する理解を深めるとともに、若者向け啓発事業などを企画・実施し、若年層の低投票率を改善するため同世代の方々に投票の重要性を伝える「Niigata選挙カレッジ実習生」として、1年間活動をしてくれる大学生を募集します。 
新潟県:「Niigata選挙カレッジ」の実習生を募集します
Categoriesニュース

選挙をPR「新潟版美人時計」に新潟県選挙管理委員会の女性職員が登場

Date 2011/02/28 19:54  Modified date 2019/07/21 Author Chihaya  Tags ウェブサイト 新潟県庁 行政 選挙

 平成23(2011)年4月10日(日)に行われる新潟県議会議員選挙をPRするため、「新潟版美人時計」に「新潟県選挙管理委員会」の女性職員が登場するそうです。
 以下は掲載されていたイメージ図。美人時計の角とタイトル脇のバナーを選管がジャック。

 新潟県議会議員選挙の新規啓発事業の概要
新潟県:新潟県議会議員選挙の新規啓発事業の概要についてお知らせします
Categories未だ未分類

新潟県民が東京1区の衆院選に出馬していた

Date 2009/09/03 15:36  Modified date 2019/07/21 Author Yutaka  Tags 動画 選挙

 なんと、新潟市在住の男性が、東京1区の衆院選に出馬していたらしいです。。この38歳男性に、一体何があったのでしょうか。。

民主党の海江田万里氏と自民の与謝野馨氏の間で大激戦が繰り広げられたが、そんななか、わずか652票という全国屈指の低得票数で落選したのが無所属の前田禎信氏(38)。「失業中で、供託金300万円を没収されればスッテンテンで身動きできなくなる」という前田氏は、なぜ自爆覚悟で出馬したのか?
652票…“アニメ政策”訴えた38歳無職男の自爆選挙 – 社会 – ZAKZAK
Back to Top