土鍋のサイズの記事が人気です。
タグ

秋の風物詩

カトウ食材で売られていた甘くないおはぎ(ぼたもち)にびっくりした話

Categories レビュー  Date 2021/02/24 21:00  Author Chihaya 
Tags 感想 春の風物詩 秋の風物詩 食べてみた
ぼたもち(塩)

 お彼岸の時期になると「カトウ食材」でまったく甘くない塩味のおはぎ(ぼたもち)が販売されるのです! 「おはぎは甘いもの」と思い込んで食べると脳がびっくりします。売られているということはどこかにそういう文化圏がある……?

長岡駅前の「美松」で秋のサンキューまつり開催、米粉シュークリームが10個390円!(※税抜き)

Categories ニュース  Date 2013/11/01 16:37  Modified date 2014/01/25 Author Chihaya 
Tags お菓子 ガトウ専科 シュークリーム 洋菓子 秋の風物詩 米粉 美松
サンキューまつり

 長岡駅前の大手通り、アオーレ長岡隣にある洋菓子店「美松」で、米粉シュークリームが1個39円(税込み41円)、1箱・10個入り390円(税込み410円)で販売される「秋のサンキューまつり」が2013年も開催されるそうです! 期間は11/1(金)-11/30(土)。新聞折り込みチラシが入ってきました!

ハロウィンの飾り付けに!ビニール袋でできるジャック・オ・ランタンの作り方

Categories 技術家庭科  Date 2013/10/13 20:23  Modified date 2019/09/14 Author Chihaya 
Tags ハロウィン 作り方 秋の風物詩
ジャック・オ・ランタン

 ハロウィンの飾り・オーナメントとしておなじみのカボチャのお化け「ジャック・オ・ランタン」。本物のかぼちゃで作るのはなかなか難しいですが、それっぽく見えるものをビニール袋で手作りする方法をご紹介! 材料費はほとんどかからず、簡単にできちゃうわりに見栄えが良いのです! カボチャの顔のパーツをうまく、かわいく作るコツもあわせてどぞー。

封筒に入れてレンジでチン!「もやしもん」に出てきた「封筒ギンナン」の作り方

Categories 技術家庭科  Date 2013/05/07 16:14  Modified date 2016/05/10 Author Chihaya 
Tags マンガ レシピ 作り方 料理 秋の風物詩
封筒ぎんなん

 マンガ「もやしもん」に出てきた「封筒ギンナン」。5巻に収録されている第49話「秋」で美里と川浜がホフホフしているシーンがあるのでチェック。ペンチで割ったりフライパンで炒ったりと、けっこう手間がかかるイメージがある銀杏ですが、茶封筒と電子レンジがあれば簡単においしくぎんなんを加熱・調理できます。お手軽おつまみにどぞー。

Back to Top